「六郷豊饒太鼓推進委員会」

「六郷豊饒太鼓推進委員会」(置賜、米沢市、伝統芸能、2008年撮影)
平成13年、地域活性化に向けて「和太鼓」を取り入れたらどうかという話が出され、賛同者が集まった。青少年の健全育成を主目的とし、更に地区民の協和により一人ひとりが未来に誇りうる伝承文化を創出すべく立ち上がった。
 活動は大人10人、小中学生約15人、計25人で、毎週土曜日六郷コミュニティセンターを練習場所として、午後7時~10時(前半1時間は太鼓教室)まで実施している。
 今後は、太鼓教室の充実を図り、米沢市立第六中学校「鬼面太鼓」とも連携しながら、子ども達の健全育成に繋げていくとともに、小学生・中学生・一般も含めて楽しい活動になるよう努めていきたいと考えている。そして、「豊饒の里」六郷に新しい伝承文化を継承していくことで、地域全体に活気あふれる活力が生まれてくることを期待している。

関連記事

  1. マーケッツのツボ「インバウンド対応を急げ!! 地球規模でビジ…

  2. Porto3316imari 施設紹介

  3. 地域活性化フェスタ2014 in 神宮外苑いちょう祭り Ya…

  4. <ちょこゼミNo.304> こうやればできる! 地域資源の活…

  5. 「地域資源を活かした街づくり」を考える

  6. 【沖縄の聖地(パワースポット)】斎場御嶽(南城市) R…

  7. 宗賢神社(神戸市西区) ジーオインターネット放送局

  8. 白髭神社の琵琶湖に浮かぶ鳥居ライトアップ

  9. ヘルスツーリズムによる地域活性化への課題.wmv

  10. 20160324商店街チャレンジャー募集事業表彰式

  11. 「昇龍道プロジェクト」国内でも

  12. 特選!観光 埼玉県【埼玉県のココが凄い!】宝登山神社

  13. 商店街活性化 紹介動画

  14. 「生涯現役による躍進のまちづくりプロジェクト」~人・もの・地…

  15. 地域の資源を活かした産業創出で地域活性化を!第二部