[ScienceNews2013]市民の技術で地域を変える 広がる「シビックテック」

2014年3月13日配信 5分

世界的に広がるオープンデータやオープンガバメントの動きに後押しされ、市民がもつプログラミングやものづくりの技術を、公共サービスの改善や地域の問題解決に活かす「シビックテック」という取り組みが始まっています。行政と市民の情報共有が進むことで、今までにない新しい公共サービスやビジネスが生まれると期待されています。

出演者名・所属機関名および協力機関名
関治之(ジオパブリック 代表社員/CEO)
河口信夫(名古屋大学大学院工学研究科 教授)
神田現(金沢市市長公室情報政策課ICT推進室 主任主事)

JSTサイエンスニュース:http://sc-smn.jst.go.jp/top/index/news

関連記事

  1. 東京古民家(レンタルスペース)

  2. 長命草による 国境の島おこし

  3. 第37代さわやかかぐや姫募集〜先輩かぐや姫インタビュー〜

  4. 枚方市シティプロモーションムービー「ヒラカタです」

  5. 古民家リフォームで地域は再生する!

  6. Perfect Smile Family Band/Wait…

  7. 龍土町奇譚 バー舞姫【厳選・怖い話】

  8. TAM Energy 風力タービン 『再生可能エネルギーの…

  9. 「西原・古民家再生ワークショップ総集編」(第1回~第4回、土…

  10. H24 金沢市協働のまちづくりチャレンジ事業(角間MC)

  11. 第四回宮古島市民学習会 住民参加による地域再生・活性化 「地…

  12. インバウンドマーケティングとアウトバウンドマーケティングの違…

  13. 突如現る…

  14. 観光案内アプリ「きてねっと」紹介動画

  15. 枚方市シティプロモーションムービー全編