2_地域活性化 (増田寛也)

2009年5月23日に実施された講義「自立した『地方政府』の確立」増田寛也(前総務大臣)を一部抜粋してお届けしています。再生リストもあわせてご覧ください。
——————————————
東京財団週末学校

第1回「分権・住民自治の視点」
講義「自立した『地方政府』の確立」増田寛也(前総務大臣)

1_地方分権について(増田寛也)
2_地域活性化 (増田寛也)
3_地域経済の立て直し (増田寛也)
4_リーダーシップ論と組織(増田寛也)

——————————————
◆東京財団週末学校―自治体の自立のために―

多くの課題に加え、世界的な経済危機によって日本の地域社会はさらに深刻な状況に直面しています。東京財団では、日本が活力を取り戻すためには自治体が自立し地域の活性化を図ることが必須であるとの認識から、全国の市区町村職員を対象とした実践的な研修プログラム「東京財団週末学校 ~自治体の自立のために~」を2009年5月から10月まで開校しています。

プログラムの詳細はこちら
http://www.tkfd.or.jp/fellowship/detail.php?id=3

関連記事

  1. 外国人観光客の集客率を上げる【プレグナンツの法則】とは?

  2. 【NDPドローン空撮】沖縄古民家利活用プロモーション~名護市…

  3. 人間デッキアップ@姫路 #神戸アニスト #TNGP

  4. 第13回NIKS地域活性化大賞の表彰式

  5. 【教育再生大激論】教育再生地方議員百人と市民の会[桜H26/…

  6. 民俗芸能 熊襲踊(くまそおどり 庄内町)

  7. メリディアン・マーチングフェスタ「合同演奏」 ジーオTV

  8. いなかソンin五城目(2013/11/10):講演「地域で進…

  9. 2012.2循環型社会を考える「エコパークあぼし」(姫路市)…

  10. 種とり人「第21回 かわず瓜 栽培 福永寿賀雄さん敦子さん」…

  11. 凄い事を100%起こしてしまう神社

  12. ネットワーク多摩 福生市の商店街振興に一役

  13. 新潟活性化計画、始動。 ~戦略なきまちづくりからの脱却~

  14. 住民主体の地域文化振興こそ、地域活性化の原点

  15. 県観光活性化ファンドを設立