2009.2-04 綾瀬川左岸整備計画について①

総務省の地域再生事業認可第一号として拡大しつつある「今様・草加宿」事業。長年にわたり20億円以上もの利息を負担して市民の税金で取得した「綾瀬川左岸広場」を防災公園として整備することにより、土地取得費の3分の2を国庫で事実上返してもらえることになり、財政効果の高い事業として綾瀬川左岸整備計画が発展してきました。一方、利用計画が商工会議所を含む複数の市民団体からの提言などもあり、いまだ決定していない冨士製革工業跡地と綾瀬川左岸広場を隔てているNTT社宅と民家10件を特にNTTに対する多額の補償費を投じて取得する予算内容には十分な市民的コンセンサスが得られていません。この問題について発言しています。

関連記事

  1. 地産地消「草竹 温譲発酵たい肥づくり」(加西市)

  2. 大宮エリーさん 空き店舗にアート/十和田

  3. 石橋和子の「有機野菜クッキング!」 Vol.11 jiotv…

  4. 伝統産業で地域活性!京都の伝統「着物」で、地域に雇用を創出す…

  5. 種とり人「在来種 網干メロン 生産者 柴田偵之さん」(姫路市…

  6. 徳島県上勝町の葉っぱビジネスが熱い!1000万円稼ぐ人まで登…

  7. 2011.1.28 高砂市の山火事 その後 ジーオインター…

  8. 平成25年度林野庁木質バイオマスを活用したモデル地域事業

  9. 石橋和子の「有機野菜クッキング!」 Vol.8 ジーオインタ…

  10. イングラム・ラストデッキダウン…からのー、アンコール@姫路 …

  11. 高校クッキング選手権’87 Highschool…

  12. ねぶたマンの「町内ねぶたは郷土教育・保存伝承・地域活性化の一…

  13. 再生可能エネルギー「みやざきバイオマスリサイクル」(60秒)…

  14. インバウンドビジネスとは? 外国人観光客急増. ぶらトーク …

  15. 沖縄観光プロモーション映像【北中城村】#9宿泊