2009.2-04 綾瀬川左岸整備計画について①

総務省の地域再生事業認可第一号として拡大しつつある「今様・草加宿」事業。長年にわたり20億円以上もの利息を負担して市民の税金で取得した「綾瀬川左岸広場」を防災公園として整備することにより、土地取得費の3分の2を国庫で事実上返してもらえることになり、財政効果の高い事業として綾瀬川左岸整備計画が発展してきました。一方、利用計画が商工会議所を含む複数の市民団体からの提言などもあり、いまだ決定していない冨士製革工業跡地と綾瀬川左岸広場を隔てているNTT社宅と民家10件を特にNTTに対する多額の補償費を投じて取得する予算内容には十分な市民的コンセンサスが得られていません。この問題について発言しています。

関連記事

  1. 埼玉エコタウンプロジェクト マチエコ応援隊編

  2. 古民家再生で、セルフリフォームの基礎学ぶ

  3. 古民家をリノベーション!! 広島の大学生達が地域の活性化に…

  4. バリュー・ピッチ!

  5. WALK 〜ONE-G(PRO.PMX)〜

  6. 【旅と音楽】「やんべによ」by 狐火,野田クラクションべべー…

  7. ローカルエナジー株式会社 ご紹介映像

  8. 万代シテイ地域活性化プロジェクト始動!! 専門学校 新潟 卒…

  9. 空き店舗、オフィスに改装 日立の商店街

  10. 広島の大学生が地方を盛り上げる!! 古民家を再生して地域の交…

  11. シリーズ地方創生「福岡市に見る 街を元気にする仕掛けとは?」…

  12. 市民活動推進センターくらら総会 地域未来活性化プロジェクト委…

  13. 園田みつよし①「これまでの軌跡と現在の活動」

  14. 兵庫県福崎町のまちおこしが破天荒すぎて話題 空飛ぶてんぐに池…

  15. 「茨城県企業支援型地域雇用創造事業」とは(5) 【事例解説②…