2009.2-04 綾瀬川左岸整備計画について①

総務省の地域再生事業認可第一号として拡大しつつある「今様・草加宿」事業。長年にわたり20億円以上もの利息を負担して市民の税金で取得した「綾瀬川左岸広場」を防災公園として整備することにより、土地取得費の3分の2を国庫で事実上返してもらえることになり、財政効果の高い事業として綾瀬川左岸整備計画が発展してきました。一方、利用計画が商工会議所を含む複数の市民団体からの提言などもあり、いまだ決定していない冨士製革工業跡地と綾瀬川左岸広場を隔てているNTT社宅と民家10件を特にNTTに対する多額の補償費を投じて取得する予算内容には十分な市民的コンセンサスが得られていません。この問題について発言しています。

関連記事

  1. 中嶋健造氏講演「中山間地域再生のキー・林業イノベーションを起…

  2. 石田芳弘 地域主権 高蔵寺ニュータウン再生市民会議 曽田忠宏…

  3. 宮津高校生 岡西副知事と意見交換part2

  4. 地域情報化大賞事例紹介 統合版

  5. 【第8話②】彼氏のアレについて物申す! -恋愛検証バラエティ…

  6. お寺で開催“移住フェス” 失敗しない「移住」の方法とは…

  7. パトレイバー イングラム デッキアップ in マリーナホップ…

  8. ELLE LOCAL vol.5 UONUMA

  9. 12/8 Bis リリースイベント 博多駅前 「nerve」…

  10. 商店街活性化セミナー 2

  11. 地産地消「明石海苔ができるまで」(明石市) jiotv

  12. 沖縄活性化番組 オキカツ【公式】琉球バイオリソース販売株式会…

  13. 「まちあるき観光と地域活性化」~防府地旅の会-前編

  14. 地域発信44ch行方支局/行方市荒宿に伝わる、荒宿祇園

  15. 日本でいちばん美しい町並~漆器を作る木曽の町