2009.2-04 綾瀬川左岸整備計画について①

総務省の地域再生事業認可第一号として拡大しつつある「今様・草加宿」事業。長年にわたり20億円以上もの利息を負担して市民の税金で取得した「綾瀬川左岸広場」を防災公園として整備することにより、土地取得費の3分の2を国庫で事実上返してもらえることになり、財政効果の高い事業として綾瀬川左岸整備計画が発展してきました。一方、利用計画が商工会議所を含む複数の市民団体からの提言などもあり、いまだ決定していない冨士製革工業跡地と綾瀬川左岸広場を隔てているNTT社宅と民家10件を特にNTTに対する多額の補償費を投じて取得する予算内容には十分な市民的コンセンサスが得られていません。この問題について発言しています。

関連記事

  1. 地域商店街活性化を目指すWEB番組 「突撃!鶴が丘レポート」…

  2. 【沖縄不動産】糸満市豊原の古民家物件2

  3. Winaの森 商店街・市場活性化フォーラム

  4. 民俗芸能 今屋俵踊(いまやたわらおどり・菓子野町)

  5. 八ヶ岳田舎暮らし案内所 富士見町境古民家ロングバージョン

  6. A級グルメでまちおこしを目指す島根県邑南町

  7. 東京スカイツリー開業 台東区を盛り上げる、59の事業発表!

  8. 循環型地域経済と商店街活性化

  9. 沖縄活性化番組 オキカツ【公式】ガールズテラス【がんじゅうT…

  10. 渋谷最大級50m巨大流しそうめん大会 !!!

  11. 【海外が感動】99歳の老人が物乞いで集めた240万円を使った…

  12. 東海の超パワースポット、猿投神社【ニッポン旅マガジン】

  13. 中島を元気に 若者移住者の奮闘(後編)・愛媛新聞

  14. 第2回有田地域活性化プランコンテスト-民泊対面式編 2013…

  15. 「里山の循環を目指す未来のまち 真庭」編