2009.2-04 綾瀬川左岸整備計画について①

総務省の地域再生事業認可第一号として拡大しつつある「今様・草加宿」事業。長年にわたり20億円以上もの利息を負担して市民の税金で取得した「綾瀬川左岸広場」を防災公園として整備することにより、土地取得費の3分の2を国庫で事実上返してもらえることになり、財政効果の高い事業として綾瀬川左岸整備計画が発展してきました。一方、利用計画が商工会議所を含む複数の市民団体からの提言などもあり、いまだ決定していない冨士製革工業跡地と綾瀬川左岸広場を隔てているNTT社宅と民家10件を特にNTTに対する多額の補償費を投じて取得する予算内容には十分な市民的コンセンサスが得られていません。この問題について発言しています。

関連記事

  1. MAPUANA STUDIO町田_地域活性化サミットin町田…

  2. 【代表選テーマ別討論】人口減少と地域活性化

  3. 地域に根ざした「ゆるキャラ」たち~経済効果だけが彼らの役割で…

  4. 地方創生へ向け有識者会議 開催〈水戸市〉茨城新聞ニュース(2…

  5. 【ブレーン講師紹介】 西村 重夢

  6. まなびあい大学の第1回目

  7. 地域おこし カラオケ 中谷浩臣 きよしのズンドコ節

  8. 第72回地球研市民セミナー「「ほっとけない」からの環境再生」…

  9. 農業跡取り

  10. 市民対話「災害~まちの再生~」 講演 山本 聡 様

  11. 沖縄活性化番組 オキカツ【公式】ガールズテラス【がんじゅうT…

  12. きたひろ.TV「北広島まち探検~歩き・ある記3」

  13. 民俗芸能 熊襲踊(くまそおどり 庄内町)

  14. 第3回「西原・古民家再生ワークショップ~『はたけっとまーけっ…

  15. 1.17新長田駅前イベント