2009.2-04 綾瀬川左岸整備計画について①

総務省の地域再生事業認可第一号として拡大しつつある「今様・草加宿」事業。長年にわたり20億円以上もの利息を負担して市民の税金で取得した「綾瀬川左岸広場」を防災公園として整備することにより、土地取得費の3分の2を国庫で事実上返してもらえることになり、財政効果の高い事業として綾瀬川左岸整備計画が発展してきました。一方、利用計画が商工会議所を含む複数の市民団体からの提言などもあり、いまだ決定していない冨士製革工業跡地と綾瀬川左岸広場を隔てているNTT社宅と民家10件を特にNTTに対する多額の補償費を投じて取得する予算内容には十分な市民的コンセンサスが得られていません。この問題について発言しています。

関連記事

  1. 日立市女性2人起業家支援 結婚相談所茨城

  2. ひろゆき お金があっても無くても寄付しない事実!

  3. 古民家の幻影

  4. NPO法人大東夢づくりコミュニティ プロモーション

  5. 「三浦半島・三崎『下町・城ヶ島地区活性化』プロジェクト」視察…

  6. 【ビジネス】津別町、空き家利活用のため宿場JAPAN視察フル…

  7. いけだいろ第3号 特集「ドローンで撮ってみた」 てるてる坊主…

  8. 静岡市 政治を語る 国会議員 政治家 議論 安保 TPP 少…

  9. オムニチャネル事例 地域活性化ツール「バーチャル自販機」板橋…

  10. 小泉純一郎氏挨拶@地域再生エネルギーシンポジウム

  11. 90秒でわかる!/インバウンドマーケティングってなに?

  12. 「西原・古民家再生ワークショップ」(土壁編②~竹小舞)

  13. 小学校町探検学習 子供たちに教わる町おこし 地域活性化 雑貨…

  14. シャバちゃんズ『地域活性化サミットin町田 2016 vol…

  15. 民間人が主導する地方創生~岡山県と水戸市の事例から