2009.2-04 綾瀬川左岸整備計画について①

総務省の地域再生事業認可第一号として拡大しつつある「今様・草加宿」事業。長年にわたり20億円以上もの利息を負担して市民の税金で取得した「綾瀬川左岸広場」を防災公園として整備することにより、土地取得費の3分の2を国庫で事実上返してもらえることになり、財政効果の高い事業として綾瀬川左岸整備計画が発展してきました。一方、利用計画が商工会議所を含む複数の市民団体からの提言などもあり、いまだ決定していない冨士製革工業跡地と綾瀬川左岸広場を隔てているNTT社宅と民家10件を特にNTTに対する多額の補償費を投じて取得する予算内容には十分な市民的コンセンサスが得られていません。この問題について発言しています。

関連記事

  1. 2013 陸別XC

  2. WWWメンバー

  3. 村おこしは海風を聞きながらJAZZの調べで 熊本天草オータム…

  4. 商店街活性化の為の販売促進講習 お店に求めている本質

  5. ヒメブタの会第2回作品「食堂ゆすかわ」(2014)予告編

  6. 法政大学現代福祉学部・八王子駅南口の活性化支援(水野雅男ゼミ…

  7. 駅前イベント

  8. 兵庫)赤穂にビートルズの館 空き店舗活用、資料を展示

  9. 【ダイジェスト】後藤 直哉『外国人観光客のファンを増やそう!…

  10. 名水百選「弘法池」

  11. 東海の超パワースポット、猿投神社【ニッポン旅マガジン】

  12. 地域商社・地方の未来を切り開け!① 2018年1月6日放送

  13. 沖縄活性化番組 オキカツ【公式】NAHACHOP CAFE【…

  14. 吉田 博詞 氏【インバウンド集客の可能性 - 訪日観光客誘致…

  15. みどりの森保育園ママさんブラス 『星に願いを』_町田紅白歌合…