1.17新長田駅前イベント

震災から16年。長い。復興しているとはとうてい思えない。しがみついてるように生活している人たちも、すくなからずの公的な援助を受けている人たちが圧倒的多数と聞いてます。自活できて復興。いつになるのか。傷は思ったより深い。

関連記事

  1. 伊勢のパワースポット 鴨神社 参拝動画(気功音楽入り)

  2. いつかのモモVol.13 2010年9月9日(木) ジーオイ…

  3. 埼玉エコタウンプロジェクト 概要編

  4. 民俗芸能 夫婦踊(関之尾町)

  5. 伝統芸能の継承で地域の活性化を「栗栖子ども神楽団」(H23/…

  6. 開運メッセージ 平成24年6月3日(日) 箱根神社のパワース…

  7. (事業紹介)食品小売業や商店街の活性化の取組を支援します!

  8. 魅力!満載!釧路エリア(釧路地域活性化協議会)

  9. 阿麻和利を大好きな、小さな少年から教わったこと(平田大一・感…

  10. 【2015.4.21】総務省まち・ひと・しごと創生推進本部(…

  11. 地域活性化におけるCBの可能性 5/6

  12. 東京産ハーブのブランド化による地域資源の活性化

  13. 産業を活かした観光のまちづくり ~駄知町地域産業活性化委員会…

  14. 地産地消・地域活性化〜仮想通貨の取り組み〜

  15. 地方創生へ向け有識者会議 開催〈水戸市〉茨城新聞ニュース(2…