<序>未来への教科書#30  観光庁 観光地域振興課長 七條牧生さん

未来への教科書 第30回「東北観光博〜人とつながる旅」
BS12ch TwellV 2012.8.7(火)18:00〜O.A

東北観光博の仕掛人である七條さんは、道路関係、技術開発、外交官など様々な仕事に携わってきており、今回人事異動により観光地域振興課に就任した。
その中で常に考えているのが地域活性化。どのようにすれば地域が振興していくか。
観光はその大きな部分を占めており、その重要性を感じ尽力している。
七條さんが考える観光は、観光客のための観光ではなく、その地域に暮らす人々の生活の向上。その暮らしや文化、風土を体感しに観光客が訪れる形が観光だという。
観光により地域活性化、そして被災地の復興に対する思いをお聞きした。

関連記事

  1. 12/8 Bis リリースイベント 博多駅前 「nerve」…

  2. 暴力事件が商店街で起きてたからギャグで解決した結果…

  3. 姫路おでかけ特集/姫路市・夢前町の雑貨店itsumo

  4. ラーメン店開業 「新のれん分けプロジェクト」

  5. 【衝撃】あのさんまが・・我が家にやってきた【ハッピーライド】…

  6. ギネス認定 巨大トマトの木 恵庭のえこりん村 (2013/1…

  7. 【なんでやらなかったの!?】 Youtube動画を使った町お…

  8. 水島港祭り♪水島の夏パレード 夢Koi・Koi ♪ver1

  9. 沖縄活性化番組 オキカツ【公式】NAHACHOP CAFE【…

  10. 岡田武史氏・海上自衛隊総監が語る、勝つための「リーダーシップ…

  11. 空き店舗、オフィスに改装 日立の商店街

  12. 観光は地域の経済を活性化するトップクラスの産業

  13. 石橋和子の「有機野菜クッキング!」 Vol.1 ジーオインタ…

  14. view 神戸・旧摩耶観光ホテル “マヤ遺跡”で観光復活

  15. ■地域を活性化させる3つの方法とは?(地域密着マーケティング…