<序>未来への教科書#30  観光庁 観光地域振興課長 七條牧生さん

未来への教科書 第30回「東北観光博〜人とつながる旅」
BS12ch TwellV 2012.8.7(火)18:00〜O.A

東北観光博の仕掛人である七條さんは、道路関係、技術開発、外交官など様々な仕事に携わってきており、今回人事異動により観光地域振興課に就任した。
その中で常に考えているのが地域活性化。どのようにすれば地域が振興していくか。
観光はその大きな部分を占めており、その重要性を感じ尽力している。
七條さんが考える観光は、観光客のための観光ではなく、その地域に暮らす人々の生活の向上。その暮らしや文化、風土を体感しに観光客が訪れる形が観光だという。
観光により地域活性化、そして被災地の復興に対する思いをお聞きした。

関連記事

  1. 【ダイジェスト】瀧津 孝『若者を呼び込む町おこし ~若者文化…

  2. 川越観光PRCM GO! KAWAGOE #東京から30分で…

  3. 日本酒で姫路・播磨を活性化!

  4. インバウンド研究会北海道セミナー①「インバウンド研究会提言」…

  5. 2040年までに896の自治体が消滅する!? 人口減少時代に…

  6. 名水百選「弘法池」

  7. 藤井盛光氏の人物像(長岡市合併地域市民の視点から)

  8. 20160226 報道するラジオ 「電力自由化~エネルギーの…

  9. イッピンデカ2がつ1にち恵方巻

  10. 【宇治市PR動画】【ゲーム実況動画編】観光アクションゲーム「…

  11. 市民力 Vol.87 「片浦食とエネルギーの地産地消プロジェ…

  12. 長岡市「ナルホド!ながおか」-市民の暮らしを守る!長岡市の消…

  13. 売上アップ3 ネット 集客 見込み客 サロン 販売促進 方法…

  14. 2012地域活性化を目指し

  15. エクスカリバーホテルでギャグ!