<序>未来への教科書#30  観光庁 観光地域振興課長 七條牧生さん

未来への教科書 第30回「東北観光博〜人とつながる旅」
BS12ch TwellV 2012.8.7(火)18:00〜O.A

東北観光博の仕掛人である七條さんは、道路関係、技術開発、外交官など様々な仕事に携わってきており、今回人事異動により観光地域振興課に就任した。
その中で常に考えているのが地域活性化。どのようにすれば地域が振興していくか。
観光はその大きな部分を占めており、その重要性を感じ尽力している。
七條さんが考える観光は、観光客のための観光ではなく、その地域に暮らす人々の生活の向上。その暮らしや文化、風土を体感しに観光客が訪れる形が観光だという。
観光により地域活性化、そして被災地の復興に対する思いをお聞きした。

関連記事

  1. パワースポット 回向院 鳥居清長の墓

  2. 【NDPドローン空撮】沖縄古民家利活用プロモーション~名護市…

  3. 御首神社 Mikubi Shrine パワースポット

  4. 「地方創生」の先をつくる。—地方アクションを通じて考える「地…

  5. 兵庫)赤穂にビートルズの館 空き店舗活用、資料を展示

  6. まちの活性化に向けイベント開催〈ひたちなか市〉茨城新聞ニュー…

  7. 特産品でまちおこし 城里町産花びらたけとキングポーク

  8. インバウンド観光外客免税制度改正

  9. 日本の3つの課題と地方創生(2014.11.5 新時代政経セ…

  10. 2008’水島港祭り♪水島の夏パレード 夢Koi…

  11. 佐賀市プロモーションムービー 「W・R・S・B」

  12. もってこ~い市民力 地域のおもちゃ箱発掘事業

  13. 沖縄活性化番組 オキカツ【公式】MESHサポート【がんじゅう…

  14. 中村綾『I LOVE MACHIDA(歌詞付きバージョン)』…

  15. 地域活性化センターで大儲け