空き店舗活用 かつての駄菓子屋がパン屋に 茨城

商店街の空き店舗を、新たに事業を始める人に格安で貸し出す取り組みを始めた茨城県日立市で、その取り組みの第1号として、かつて駄菓子屋だった建物を改装したパン屋がオープンしました。
茨城県日立市は、雇用の確保や地域の活性化を進めるため、商店街の空き店舗を格安で貸し出す事業に、去年から取り組んでいます。
その第1号として、JR常陸多賀駅前にあるかつて駄菓子屋だった築80年の建物が改装され、9日にパン屋としてオープンしました。
店には開店と同時に多くの人が訪れ、アンパンなど12種類300個余りのパンが1時間ほどで売り切れました。改装した店内には、昭和30年代の商店街の写真や駄菓子屋でまんじゅうなどを作るときに使っていたかまども展示され、訪れた人たちが昔を懐かしんでいました。
地元の80代の女性は「開店するのが楽しみで早く出かけてきました。建物が再び店として利用されてうれしいです。町が活気づいて明るくなりますね」と話していました。
この建物では、来月上旬にカフェもオープンする予定だということです。

関連記事

  1. ベトナム少数民族地域活性化のための観光開発プロジェクト~5つ…

  2. パワースポット 豊川稲荷 都内でも有数の稲荷

  3. 北中城村地域活性化キャラクター ダンス振付_後ろ向きバージョ…

  4. パトレイバー イングラム デッキアップ in マリーナホップ…

  5. 園田みつよし①「これまでの軌跡と現在の活動」

  6. 会津17市町村プロモーション映像 秋冬 会津坂下町

  7. Himmeli Friendship ヒンメリフレンドシップ…

  8. JR九州 櫻燕隊 博多駅前 よか街福岡イベント会場

  9. 「頴娃おこそ会」観光まちおこし活動紹介

  10. 地域デビューINABE(NPOいなべ市民クラブ)

  11. 今日のモモVol.14 2010年9月14日(火) ジーオイ…

  12. 地産地消「草竹Vol.2 たい肥づくり」(加西市)

  13. アイデア提案型インターンシップ

  14. 御首神社 Mikubi Shrine パワースポット

  15. 中海テレビ TTP(トライ・トリビュートプロジェクト)