現代社会学科・古民家再生プロジェクト

現代社会学科の古民家再生プロジェクトを行うフィールドワークの様子です。長らく空き家となっていた住宅の改築を地域の方々と協働して行い、地域の過疎化の実態を学びました。

■現代社会学科ブログ│「古民家」から「個民家」へ│二階堂裕子准教授■
http://www.ndsu.ac.jp/department/socio/blog/2015/11/-201561100.html

■COC+(Center of Community)■
本学でも、岡山県立大学を代表校として、次のCOC+事業に参加しています。本学では、「COC+学内委員会」を設置し、美咲町の古民家再生など地域創生の活性化に取り組んでいます。
http://www.ndsu.ac.jp/about/coc+/

■現代社会学科■
http://www.ndsu.ac.jp/department/socio/

■現代社会学科ブログ■
http://www.ndsu.ac.jp/department/socio/blog/

関連記事

  1. 圏央道・境古河‐久喜白岡JCT間が開通

  2. 「RESASから捉える農業の六次産業化と道の駅」(石川県羽咋…

  3. 【妖怪で町おこし】民俗学の父柳田国男生誕の地

  4. 地域活性化 前編 DJ渡邊祐平xDJ KOO from TR…

  5. 【第207回】「ファンを増やして、単価を上げる3STEP」

  6. インバウンドマーケティングとアウトバウンドマーケティングの違…

  7. ビバTV生放送 板橋産業見本市/ネット博覧会「SNS戦略で成…

  8. 朝日トンネルが開通

  9. 商店街活性化のための講習 いい物をつくればいつか解ってもらえ…

  10. 江南市産業振興課 江南藤まつり

  11. 20160324商店街チャレンジャー募集事業表彰式

  12. 実松町地域活性化イベント(鳥取荒神神楽研究会 神楽団 神楽奉…

  13. 就農スタートアップ支援事業のご紹介 ~神戸版~

  14. ゆのまえらじお~2017湯前ぶどう祭り~

  15. イベント「和洋ダイニングSASAYU」 (加古川市)jiot…