現代社会学科・古民家再生プロジェクト

現代社会学科の古民家再生プロジェクトを行うフィールドワークの様子です。長らく空き家となっていた住宅の改築を地域の方々と協働して行い、地域の過疎化の実態を学びました。

■現代社会学科ブログ│「古民家」から「個民家」へ│二階堂裕子准教授■
http://www.ndsu.ac.jp/department/socio/blog/2015/11/-201561100.html

■COC+(Center of Community)■
本学でも、岡山県立大学を代表校として、次のCOC+事業に参加しています。本学では、「COC+学内委員会」を設置し、美咲町の古民家再生など地域創生の活性化に取り組んでいます。
http://www.ndsu.ac.jp/about/coc+/

■現代社会学科■
http://www.ndsu.ac.jp/department/socio/

■現代社会学科ブログ■
http://www.ndsu.ac.jp/department/socio/blog/

関連記事

  1. 前橋市高齢ドライバー交通事故 女子高校生2名が意識不明の重体…

  2. 大好き!やまぐち 平成29年10月21日「学校給食で地産・…

  3. 会津17市町村プロモーション映像 秋冬 下郷町

  4. NPO法人九州情報動画放送 地域活性化事業「商店街募集」

  5. 種とり人25「山根邸 山根成人さん」(姫路市)jiotv

  6. 大田区の地域資源である【大森海苔】の産地技術を活かした新商品…

  7. 農業で地域活性化を目指す!株式会社テレファーム

  8. 特選!観光 埼玉県【埼玉県のココが凄い!】ラフティング

  9. white beach オーディション募集プロモーション

  10. エネルギーは地産地消の時代へ 神奈川県制作ムービー

  11. 《新潟発》地域資源+事業承継 【次世代の婚活】 トライブパー…

  12. 「三浦半島・三崎『下町・城ヶ島地区活性化』プロジェクト」視察…

  13. 白髭神社の琵琶湖に浮かぶ鳥居ライトアップ

  14. 河内風穴(関西のおすすめ鍾乳洞・洞窟探検)家族連れスポット

  15. 山口敏太郎の携帯ルポ 水上生活者のトンレサップ湖