現代社会学科・古民家再生プロジェクト

現代社会学科の古民家再生プロジェクトを行うフィールドワークの様子です。長らく空き家となっていた住宅の改築を地域の方々と協働して行い、地域の過疎化の実態を学びました。

■現代社会学科ブログ│「古民家」から「個民家」へ│二階堂裕子准教授■
http://www.ndsu.ac.jp/department/socio/blog/2015/11/-201561100.html

■COC+(Center of Community)■
本学でも、岡山県立大学を代表校として、次のCOC+事業に参加しています。本学では、「COC+学内委員会」を設置し、美咲町の古民家再生など地域創生の活性化に取り組んでいます。
http://www.ndsu.ac.jp/about/coc+/

■現代社会学科■
http://www.ndsu.ac.jp/department/socio/

■現代社会学科ブログ■
http://www.ndsu.ac.jp/department/socio/blog/

関連記事

  1. パワースポット 柳森神社 出世狸

  2. 地産地消「明石海苔ができるまで」(明石市) jiotv

  3. 姫路 イングラム リフトダウン!

  4. 山口敏太郎のパワースポット 公春院 三ノ輪

  5. 高齢者らの再犯防げ・・・検察で”福祉のプロ…

  6. チャレンジデー【豊岡市ビデオ広報】

  7. お着物アンサンブルグループ 『にんじゃりばんばん』_地域活性…

  8. 地域・商店街の活性化について

  9. 枚方市シティプロモーションムービー「ヒラカタです」

  10. 石田芳弘 地域主権 高蔵寺ニュータウン再生市民会議 曽田忠宏…

  11. 「しもだて商工まつり2016」開幕 茨城新聞社は移動編集局を…

  12. 駅前商店街でコスプレイベント開催! めちゃアニ✕Kitaak…

  13. 兵庫)赤穂にビートルズの館 空き店舗活用、資料を展示

  14. 「茨城県企業支援型地域雇用創造事業」とは(5) 【事例解説②…

  15. 【阿波おどり編】 勝手に地域活性化!?