水戸で商店街活性化事業の活動報告会

2013年度の県の商店街活性化コンペ事業に選ばれた県内5団体の活動報告会が13日、水戸市笠原町の県薬剤師会館で開かれた。団体の代表らがそれぞれ、県からの補助金を受けて1年間取り組んできた活動成果を発表した。
 
 龍ケ崎市商工会青年部は「ホルモンバー」を開店。バーは3月で閉店したが、イベントなどで提供を続ける。選定委員は「イベントは目的ではなく、これをきっかけに商店街をどうしていくかが大切」とアドバイスした。
 
 最優秀プランに選ばれたギャラリーロード商店会(笠間市)は、同市の幼稚園児親子が笠間焼のひな人形を手作りするイベントを展開。「商店会の会員数が増え、ほかのイベントにも発展した」と波及効果を報告した。
 
 事業は本年度も実施され、16日まで応募を受け付けている。

関連記事

  1. 【コスプレ】栃木県足利 アシコミ【地域活性化】 Region…

  2. JMRP 〜全日本製造業活性化計画〜 の思い!

  3. 【観光】外務省が中国人へのビザ発給要件緩和!時期が悪くないか…

  4. 真庭市プロモーションビデオ

  5. ぶきっちょ建築家のぐちぐち町おこし ドラゴンクエストビルダー…

  6. 「地域生活交通活性化協議会」林義彦さん

  7. 海外異業種交流会で米人「事業と規模は?」俺「●●です」米「へ…

  8. 種とり人から種とり人へ 第9回 姫路太市の筍 若筍煮工房

  9. 地方移住の勧め 県知事らが地域の魅力をプレゼン!

  10. ベトナム少数民族地域活性化のための観光開発プロジェクト~5つ…

  11. blog動画【急務‼️インバウンド 外国人観光客への対応】S…

  12. 第四回宮古島市民学習会 住民参加による地域再生・活性化 後半…

  13. 飛騨に移住、起業、地域振興へ 新しいライフスタイルに学べ…

  14. 地域力カフェ 2014.5.29

  15. 地域交流の拠点 「まもりん坊ハウス」オープン