地方を救うのは「よそ者」「若者」「バカ者」武田鉄矢・今朝の三枚おろし

武田鉄矢・今朝の三枚おろし 2015年8月3日
福井モデル http://goo.gl/giBHVM

日本ならではの、「地域再生モデル」があった。

共働き率と合計特殊出生率で全国平均を上回る北陸三県。幸福度も世帯収入も高い。
その秘密は何だろうか?
たとえば、メガネの生産で世界に名を馳せた福井県鯖江市。市民は、「日本でもっとも早く中国にやられた町です」と笑う。ところが、「もっとも早くやられた町」は、いつの間にか「最先端のデータシティ」に変貌を遂げていた。
地盤沈下しない都市には、歴史的な「強い教育力」と、平等な「協働システム」がある。
大阪、富山、福井を歩き、日本ならではの都市再生モデルを考察した、気鋭のルポ。

〇町を動かす「市民主役事業」
〇「お得感」の合意形成
〇「市長をやりませんか?」プロジェクト
〇日本一早い「自発教育」
〇「思考のプロセス」が見える教室
〇女性も羽ばたく「一緒にやろう」経済

パーソナリティ:武田鉄矢
アシスタント:水谷加奈
武田鉄矢 朝の三枚おろし より
画像
http://corpopo.exblog.jp/15610733/

関連記事

  1. 平成25年度林野庁木質バイオマスを活用したモデル地域事業

  2. 地産地消「草竹野菜販売店かぴまーと」(加古川市)jiotv

  3. 地方創生へ向け有識者会議 開催〈水戸市〉茨城新聞ニュース(2…

  4. 地元野菜でおいしい時間~旬野菜をいただく~

  5. 【延岡市】町おこし PEACE WALKER

  6. 第6回糸島市地域活性化プランコンテスト「いと×バイ!」

  7. 伝統野菜がつなぐTOKYOの未来

  8. 飫肥の古民家 旧小鹿倉家の利活用明らかに(宮崎県日南市)

  9. 商品のブランディングし地域活性化するために

  10. 第17回高知工科大学大学祭「ご当地キャラ ダンスバトル!」(…

  11. 【岐阜市】市長のテレビコラム「人口減少の処方箋と地方創生」

  12. 「地域資源を活かした街づくり」を考える

  13. 地域経済活性化委員会VIDEO.mp4

  14. 【第40回アジアビジネスカンファレンス】の様子

  15. AKARA『孤高』_地域活性化サミットin町田2016_16…