地方を救うのは「よそ者」「若者」「バカ者」武田鉄矢・今朝の三枚おろし

武田鉄矢・今朝の三枚おろし 2015年8月3日
福井モデル http://goo.gl/giBHVM

日本ならではの、「地域再生モデル」があった。

共働き率と合計特殊出生率で全国平均を上回る北陸三県。幸福度も世帯収入も高い。
その秘密は何だろうか?
たとえば、メガネの生産で世界に名を馳せた福井県鯖江市。市民は、「日本でもっとも早く中国にやられた町です」と笑う。ところが、「もっとも早くやられた町」は、いつの間にか「最先端のデータシティ」に変貌を遂げていた。
地盤沈下しない都市には、歴史的な「強い教育力」と、平等な「協働システム」がある。
大阪、富山、福井を歩き、日本ならではの都市再生モデルを考察した、気鋭のルポ。

〇町を動かす「市民主役事業」
〇「お得感」の合意形成
〇「市長をやりませんか?」プロジェクト
〇日本一早い「自発教育」
〇「思考のプロセス」が見える教室
〇女性も羽ばたく「一緒にやろう」経済

パーソナリティ:武田鉄矢
アシスタント:水谷加奈
武田鉄矢 朝の三枚おろし より
画像
http://corpopo.exblog.jp/15610733/

関連記事

  1. 村田晃嗣 同志社大学教授 「安保法施行と日本の防衛」④ 20…

  2. 探訪 3種の日本一 同時に堪能 静岡県「三島スカイウォーク」…

  3. 【NDPドローン空撮】沖縄古民家利活用プロモーション~名護市…

  4. 地域商店街活性化を目指すWEB番組 「突撃!鶴が丘レポート」…

  5. 田舎で働きたい募集!京丹後市久美浜町甲坂

  6. 空き店舗活用 かつての駄菓子屋がパン屋に 茨城

  7. 第4回おもてなし研究会2(ニセコ町の取り組み)

  8. シリーズ地域活性化へ!観光 須田 寛氏 No 3[Netwo…

  9. 地産地消「草竹Vol.2 たい肥づくり」(加西市)

  10. 藤井盛光氏の人物像(長岡市合併地域市民の視点から)

  11. ②第30回未来ビジネス研究会 クアドラントから収入の質を学ぶ…

  12. 日本の3つの課題と地方創生(2014.11.5 新時代政経セ…

  13. 成功への6次産業化 地域活性化 2014 黄金週間 対馬 告…

  14. 地方創生へ若手職員と茨大生が意見交換 小美玉市

  15. 再生可能エネルギーによる発電は、地方再生の一つの鍵となる。…