地域主導によるエネルギーシフト~再生可能エネルギーって?~(平成25年12月21日放送)

「再生可能エネルギー」とは、太陽の光や熱、風、川を流れる水、森林資源など自然の力でつくるクリーンなエネルギーのこと。滋賀県では最近、「市民共同発電所」という団体や企業、市民が共同で出資して太陽光パネルを設置する動きが活発になっています。今回は湖南市の「コナン市民共同発電所」プロジェクトを紹介。地域レベルでの再生可能エネルギーの導入について考えます。

関連記事

  1. 全国最強拡大セミナー~女性メンバーの拡大がLOMの未来を創る…

  2. 磐越東線全線開通100周年イベント/JR神俣駅前広場/福島県…

  3. 静岡人宿町「宇田川ベースカフェ」2017年8月3日オープ…

  4. 姫路おでかけ特集/姫路市・夢前町の雑貨店itsumo

  5. 名古屋学院大学+日比野商店街 商店街活性化に向けて

  6. 岡山電力株式会社 おかやまグッドカンパニーTV

  7. 久礼ジュニアーズ らぶさめウォータースポーツ体験

  8. 2014 太鼓まつり ―その5 婦団連たかのす子ども太鼓

  9. 「小平にこないか?」~小平市観光まちづくり大使・LLRによる…

  10. 20170714 幕張 マイナビ オールスター前日イベント …

  11. 越知町空き店舗を地域おこし協力隊の拠点へ

  12. 地域産品:地産地消の促進と多地域一体のブランド戦略を提案

  13. 【感動ランキング】全国で最も魅力的な市区町村ベスト10

  14. 愛媛に移住しませんか?

  15. ★「離島戦隊タネガシマン」第1回地域再生大賞特別賞受賞