地域の高速道路網整備と地域活性化懇談会(H27.12.5)

「地域の高速道路網整備と地域活性化懇談会」が12月5日、タスビルで開催されました。講師として、国土交通省道路局道路交通管理課の手塚寛之企画専門官をお招きし、「地域の高速道路網整備と地域活性化について」をテーマとして講話を頂きました。
 その後、長井市内各団体の関係者32名と「長井地域の持続的な活性化を図る道路整備について」をテーマとし、今後の高速道路網の整備の必要性や、それが実現した場合の地域産業への効能・効果について、関係者同士で様々な意見や提言などがありました。

関連記事

  1. 登美丘新作ハリウッドコラボは和歌山の高校で撮影!地域活性化に…

  2. ラーメン店開業 「新のれん分けプロジェクト」

  3. 【ふるさと創生と地域メディア】あなたは、地域再生マネージャー…

  4. 越知町空き店舗を地域おこし協力隊の拠点へ

  5. メリディアン・マーチングフェスタ「魚住東中学校吹奏楽部1」 …

  6. 地域商社・地方の未来を切り開け!① 2018年1月6日放送

  7. 「小さな町のホームページ製作所札幌」の創業ストーリー

  8. 「茨城県起業支援型地域雇用創造事業」とは(6) 【事例解説③…

  9. 講演会「地域観光振興」

  10. へさか物語 広島市東区戸坂 2015/1024・25開催 県…

  11. 第28回 「大分県に役立つ楽しい会」オープニング

  12. 沖縄活性化番組 オキカツ【公式】HADOスピーカー【がんじゅ…

  13. 「しもだて商工まつり2016」開幕 茨城新聞社は移動編集局を…

  14. 90秒でわかる!/インバウンドマーケティングってなに?

  15. もってこ~い市民力 現川町地域の美化推進事業