地域の高速道路網整備と地域活性化懇談会(H27.12.5)

「地域の高速道路網整備と地域活性化懇談会」が12月5日、タスビルで開催されました。講師として、国土交通省道路局道路交通管理課の手塚寛之企画専門官をお招きし、「地域の高速道路網整備と地域活性化について」をテーマとして講話を頂きました。
 その後、長井市内各団体の関係者32名と「長井地域の持続的な活性化を図る道路整備について」をテーマとし、今後の高速道路網の整備の必要性や、それが実現した場合の地域産業への効能・効果について、関係者同士で様々な意見や提言などがありました。

関連記事

  1. 私がここに来た理由 “地方創生”の担い手たち

  2. 越境会4周年記念大会@世界遺産”知床”~8ヶ国パネルディスカ…

  3. マチゲキプロジェクトPV①

  4. 多摩大学地域活性化フォーラム 片桐ゼミ「地域SNS」

  5. 2013 陸別XC

  6. 「地域生活交通活性化協議会」林義彦さん

  7. 地域活性化PRムービー 0821

  8. 「そうだ!島で起業しよう」

  9. 地域商店街活性化を目指すWEB番組 「突撃!鶴が丘レポート」…

  10. あらたま春祭り

  11. 霊能者が勝手にパワースポット巡り in龍宮神社

  12. 世界最大の地球儀(加西市)  ジーオインターネット放送局

  13. 再生可能エネルギーによる発電は、地方再生の一つの鍵となる。…

  14. 37歳

  15. 学生が地域商店の活性化に貢献