商店街が1日だけの「古本街」

豊島区では商店街を丸ごと使った古本のフリーマーケットが開かれました。
 これは雑司が谷の駅前商店街が地域の活性化を目指して開いているもので、今回で6回目です。都電荒川線を挟んだ通りには古本を売る店など50店舗が並びました。鬼子母神通り商店睦会の建持直樹会長は「イベントというと大概一つの点になってしまうが、それを線で商店街を端から端まで歩いていただけるようなイベントということで考えた」と話します。
 通りの脇には漫画家・手塚治虫がかつて住んだ『並木ハウス』があり、訪れた人はお気に入りの本を探したり「懐かしいものがいっぱいあるし、雑司が谷の街も素敵」と、町並みを散策しながら楽しんでいる様子で
■■↓全文を見る■■
http://www.mxtv.co.jp/mxnews/news/201003227.html

関連記事

  1. 民俗芸能 大塚棒踊(高野町)

  2. 真庭市プロモーションビデオ

  3. 地産地消「草竹の会が野菜を作る上万願寺町の風景」(加西市)j…

  4. 原信夫さん米寿記念サプライズドッキリイベント (会場:浜北駅…

  5. ELLE LOCAL vol.5 UONUMA

  6. 151213_地方創生☆政策アイデアコンテスト2015 3/…

  7. 地産地消「清水イチゴ 生産者 橋本竜介さん」(明石市)

  8. team春日井 2011.8.28 どまつり どうとくパレー…

  9. 民俗芸能 藤田先踊り(つださきおどり・安久町)

  10. 近く、本部の初会合開催 石破地方創生担当相

  11. 自転車でかまふた神社近くの海に行ってみた

  12. 白髭神社の琵琶湖に浮かぶ鳥居ライトアップ

  13. ヘルスツーリズムによる地域活性化への課題.wmv

  14. 各務原市まちおこし映画「光射す」予告編オリジナル篇

  15. なぜいま、若者は都会でなく「地方」を選ぶのか