商店街が1日だけの「古本街」

豊島区では商店街を丸ごと使った古本のフリーマーケットが開かれました。
 これは雑司が谷の駅前商店街が地域の活性化を目指して開いているもので、今回で6回目です。都電荒川線を挟んだ通りには古本を売る店など50店舗が並びました。鬼子母神通り商店睦会の建持直樹会長は「イベントというと大概一つの点になってしまうが、それを線で商店街を端から端まで歩いていただけるようなイベントということで考えた」と話します。
 通りの脇には漫画家・手塚治虫がかつて住んだ『並木ハウス』があり、訪れた人はお気に入りの本を探したり「懐かしいものがいっぱいあるし、雑司が谷の街も素敵」と、町並みを散策しながら楽しんでいる様子で
■■↓全文を見る■■
http://www.mxtv.co.jp/mxnews/news/201003227.html

関連記事

  1. 地域の資源を活かした産業創出で地域活性化を!第二部

  2. ローカルエナジー株式会社 ご紹介映像

  3. 2016 ふるさと踊りと餅っこまつり ダイジェスト

  4. 痛快!おばあちゃんが敵をバッサバッサなぎ倒すアクション動画 …

  5. 【三百余年の伝統】熊野大花火 2016の抜粋

  6. 民俗芸能 太郎坊奴踊(太郎坊町)

  7. 東京農業大学全学応援団 大根踊り 第45回瑞穂町産業まつり…

  8. 【必見】実写版『パトレイバー』短編シリーズ7章を再編成した特…

  9. 「RESAS・ビックデータを活用した倉敷のまちづくり」(一般…

  10. もってこーい市民力「防災協議会の取り組み」

  11. TAM Energy 風力タービン 『再生可能エネルギーの…

  12. 2012 .5.30 再生可能エネルギー活用による地域活性化…

  13. 産業を活かした観光のまちづくり ~駄知町地域産業活性化委員会…

  14. 純愛宣誓式in富岡製糸場 2/3

  15. 南魚沼市の伝統食「きりざい」ホテル坂戸城