名古屋学院大学+日比野商店街 商店街活性化に向けて

2008年1月に、名古屋学院大学・学生運営のまちづくりカフェ「マイルポスト」が名古屋市熱田区日比野商店街にて再オープン。商店街活性化を目指す学生スタッフは、日比野商店街、名古屋市役所職員、熱田区民の方々と「長浜・黒壁視察ツアー」を2008年9月に企画・実施(参加者32名)。その後、日比野商店街活性化事業が本格的に動き出しました。
学生発案の「ひびのタウンズ」(買い物スタンプラリー形式付きの日比野ミニ情報紙)や愛知県の間伐材を使用した「ふれあいベンチ」、地元飲食店の逸品を紹介する「ひびの逸品グルメ」など、さまざまな事業を展開。日比野商店街組合員数は、2007年度41だったのが、2009年度には69まで大幅増加。また、2009年度には、愛知県「活性化モデル商店街」の認定を受けるまで活性化しました。
日比野商店街ブログ
http://hibinoshotengai.blog45.fc2.com/
カフェ&ベーカリーマイルポスト(名古屋学院大学まちづくり推進プロジェクト)
http://www.ngugp.jp/milepost/

関連記事

  1. 【山口に恋しよう】 山口県への若者定着PR動画 full v…

  2. 高尾彩佳 『シャボン玉』_地域活性化サミットin町田2014…

  3. 町おこしイベントTDLの動画!!

  4. キッズ・コマーシャル 〜伝統野菜と郷土料理応援プロジェクト〜…

  5. 「生涯現役による躍進のまちづくりプロジェクト」~人・もの・地…

  6. たったひとつの成功例が地元を盛り上げる~創業支援のあり方とは…

  7. 商店街 空き店舗利用で街を活性化

  8. CUC人間社会学部TV 教育編 #10 「地域プロデューサー…

  9. team春日井 2011.8.28 どまつり ナディアパー…

  10. 151213_地方創生☆政策アイデアコンテスト2015 5/…

  11. ■地域を活性化させる3つの方法とは?(地域密着マーケティング…

  12. 再生可能エネルギーによる発電は、地方再生の一つの鍵となる。…

  13. 地域産品:地産地消の促進と多地域一体のブランド戦略を提案

  14. まなびあい大学の第1回目

  15. 『浦上そぼろプロジェクト』