名古屋学院大学+日比野商店街 商店街活性化に向けて

2008年1月に、名古屋学院大学・学生運営のまちづくりカフェ「マイルポスト」が名古屋市熱田区日比野商店街にて再オープン。商店街活性化を目指す学生スタッフは、日比野商店街、名古屋市役所職員、熱田区民の方々と「長浜・黒壁視察ツアー」を2008年9月に企画・実施(参加者32名)。その後、日比野商店街活性化事業が本格的に動き出しました。
学生発案の「ひびのタウンズ」(買い物スタンプラリー形式付きの日比野ミニ情報紙)や愛知県の間伐材を使用した「ふれあいベンチ」、地元飲食店の逸品を紹介する「ひびの逸品グルメ」など、さまざまな事業を展開。日比野商店街組合員数は、2007年度41だったのが、2009年度には69まで大幅増加。また、2009年度には、愛知県「活性化モデル商店街」の認定を受けるまで活性化しました。
日比野商店街ブログ
http://hibinoshotengai.blog45.fc2.com/
カフェ&ベーカリーマイルポスト(名古屋学院大学まちづくり推進プロジェクト)
http://www.ngugp.jp/milepost/

関連記事

  1. Porto3316imari 施設紹介

  2. 山村で暮らす高齢者たち

  3. 上がり太陽プラン事業 成果発表 湧稲国自治会  伝統芸能の継…

  4. 水戸で商店街活性化事業の活動報告会

  5. 地域活性化センターで大儲け

  6. 保津の火祭り ~丹波亀岡開拓の炎~

  7. 地域力創造大学校を目指して

  8. 「三浦半島・三崎『下町・城ヶ島地区活性化』プロジェクト」視察…

  9. インバウンド対策/中国人観光客向け動画プロモーション(旅館)…

  10. 緑町一番街プロジェクト①清掃編

  11. 産業振興フォーラム~地域の資源を活かした産業創出で地域活性化…

  12. 地域クラウド交流会㏌木更津 岡元誠

  13. 【kintone活用事例】ワインツーリズムやまなし

  14. 『栃木市ドットコム』委員会プロモーション

  15. 名古屋市北久屋公園イベント11月22日