古民家再生と地域文化向上に取り組む、花咲乃庄(テレビ三遠)

江戸時代の佇まいと当時の道具類が豊富に残されている古民家が、静岡県磐田市にあります。磐田市とはいっても、かなり北に位置し、天竜二俣のすぐ近く。新東名の天竜浜北インターから車で10分程度で行けます。江戸時代からの古民家で、造り酒屋を営みつつ庄屋を務めていた家、全国には、このような家もいくつか残っているでしょうが、大きな違いは、江戸から明治・大正・昭和にかけての道具塁や文化財が多数、そのまま残っていることです。壁も建物も国の文化財に指定されていながら、それらを直接見ることができるうえ、日本の食文化の代表格、手打ちの一九そばなど、自然のままの料理も楽しめます。二八そばはよくありますが、一九はめずらしく、しかも、一流料理人が修行の末に商売仕様に打つのではなく、昔は地元の人たちが自分が食べるために打った、そのスタイルそのままで創って提供しています。原材料のみならず、自然水、作る人の意気込みも、本物です。また、理事長さんは、数々の特許を取られ、日本の産業発展の基礎を築いてきた某自動車メーカーの中心的な技術者であった方で、古い文化に接し、新しい何かに気づいてほしい、とおっしゃっています。くわしくは動画をご覧になり、まさに本物の地域料理を楽しみながら、また、月々に代わるギャラリーでのイベントを楽しみながら、直接おたづねください。

関連記事

  1. 【海外の反応】「日本だけ恵まれすぎ!」日本の園児送迎バスに外…

  2. 万代シテイ地域活性化プロジェクト始動!! 専門学校 新潟 卒…

  3. 【2014.9.25】総務省まち・ひと・しごと創生推進本部第…

  4. 2-59 商店街・中心市街地活性化支援

  5. 静岡で活動中のシンガーソングライターHIROが生出演

  6. 豊重哲郎さん(1)里山ねっと・あやべ 設立10周年記念シンポ…

  7. 上海の夜景1 夜景は町おこしの切り札?

  8. まち歩きが観光を変える

  9. 沖縄活性化番組 オキカツ【公式】大名小学校【がんじゅうTV】…

  10. 「RESASから捉える農業の六次産業化と道の駅」(石川県羽咋…

  11. もってこ~い市民力「長崎市子育て支援ネットワーク連絡会・西北…

  12. 来生享子の「さんばワンポイント講座!」 ジーオインターネット…

  13. 新潟活性化計画、始動。 ~戦略なきまちづくりからの脱却~

  14. フラッシュ暗算 幼児 年中

  15. 今、地方×政治×若者が面白い~被選挙権年齢引き下げの次なる変…