古民家再生で、セルフリフォームの基礎学ぶ

7月14日(土)、マキノ町小荒路で、「空き家改修プロジェクト2012」が始まりました。高島市や(社)安曇川流域・森と家づくりの会、NPO法人結びめなどで組織する「高島アーティストクロス協議会」の主催によるもので、全6回の日程で、セルフリフォームの基礎を学びます。プロジェクトには、県内はもとより福井や岐阜、大阪や愛知などから大人7人と子供1人の合計8人が参加。初回は1泊2日の合宿形式で、空き家再生の第一歩となる解体作業を行いました。自己紹介の後、早速、作業を開始。参加者は講師の福井さんやサポーターの高村さんの指導のもと、埃にまみれ汗だくになりながら、天井板や内壁の撤去、水まわりの解体作業を行いました。作業は夕方まで続き、この日はマキノ町の願力寺で宿泊。翌日は、前日に引き続いての作業のほか、リフォームに必要な道具の選び方講習などが行われました。今回のプロジェクトでは、築60年の古民家の2間と水まわりをリフォーム。秋の完成を目指して、作業が進められます。

関連記事

  1. 会津17市町村プロモーション映像 夏 只見町

  2. 地域再生<もっと元気な住みよい街に!>

  3. 「信長公ゆかりのまち岐阜市」プロモーション映像(フルバージョ…

  4. 鈴木宣弘氏基調講演『TPPの影響と地域活性化』:農村サミット…

  5. 観光は地域の経済を活性化するトップクラスの産業

  6. 堀江貴文のQ&A vol.285〜地方活性は無駄!…

  7. uターンの若者が熱く語る松本の将来 むたい俊介アワー44回

  8. 2040年までに896の自治体が消滅する!? 人口減少時代に…

  9. 道東を行く ~小周遊162km 大周遊432kmの旅~(中国…

  10. 北海道が動き始めた!〜再生可能エネルギーが地域を変える〜

  11. B&G ギネス世界記録町おこし日本 全国一斉1分間ペットボト…

  12. NPO法人大東夢づくりコミュニティ プロモーション

  13. 会津17市町村プロモーション映像 夏 檜枝岐村

  14. 【ビジネス】津別町、空き家利活用のため宿場JAPAN視察フル…

  15. 20回目の100円商店街 大洗町曲がり松商店街