古民家リフォームで地域は再生する!

NPO法人奥矢作森林塾は、増え続ける空き家をなんとかしたい!との思いから、古民家リフォーム塾を立ち上げました。近年、あこがれをもつ人が増えているという古民家。地元の大工さんに教わりながら、参加者全員が技術を習得しながらいっせいに修復していくことで、お金をあまりかけずに住むことができる。そして地元には空き家が減るというこの仕組みは、地域おこしの形として優れていると僕は思います。

関連記事

  1. 【2014.8.26】総務省まち・ひと・しごと創生推進本部(…

  2. 小泉純一郎氏挨拶@地域再生エネルギーシンポジウム

  3. 再生可能エネルギーによる発電は、地方再生の一つの鍵となる。…

  4. 地域活性化 2

  5. 枚方市シティプロモーションムービー「ヒラカタです」

  6. 市民・地域共同発電所全国フォーラム2013 第4分科会 自然…

  7. 稲敷市で地域おこし協力隊が発足

  8. 空きスペースで浜松を元気に

  9. 脳の活性化体操ゲーム・デイサービス夢の杜2016 0615動…

  10. 「しもだて商工まつり2016」開幕 茨城新聞社は移動編集局を…

  11. 保津の火祭り ~丹波亀岡開拓の炎~

  12. 2014-09-21 アイデアソンとは

  13. 富山町おこしムービー始動

  14. 【妖怪で町おこし】民俗学の父柳田国男生誕の地

  15. 北投石が入ったお風呂の「箱根町湯本 ホテル明日香」で未病を改…