古民家カフェ半平

古民家カフェ半平のランチタイムでカレーライスをいただきました。

Here is a private villa of 100 years ago.
Currently is owned by Tourism Organisation.
明治34年に建てられた古民家カフェ半平(旧都築邸)です。
正和30年には昭和天皇の弟君義宮様がご休憩された別邸です。
その格式の高い部屋に座り、和菓子をいただきました。
平成20年には曾孫樣から家屋敷を四万十町に寄付されました。
裏の旅館棟だった場所は観光協会のオフィスとして使用しています。
龍馬パスポートが使えるので来てくださいね。

軒の丸い桁(杉の丸太の根の部分を交差さている)や欄間も圧巻です。

高知県高岡郡四万十町

龍馬パスポート
http://www.attaka.or.jp/ryoma-pass/

旧都築半平別邸 Private villa of Tsuzuki-Hanbei
https://youtu.be/8sNQZtjxze0

関連記事

  1. 「西原・古民家再生ワークショップ総集編」(第1回~第4回、土…

  2. 第6回糸島市地域活性化プランコンテスト「糸島リンリン物語」

  3. 住民主体の地域文化振興こそ、地域活性化の原点

  4. 夜中、人気が少ない田舎の漁港で友人Kと夜釣り中、突然老人男性…

  5. 空きスペースで浜松を元気に

  6. へさか物語 広島市東区戸坂 2015/1024・25開催 県…

  7. 新宮神社

  8. 2010.3.14淀江さんこ節.宇田川公民館.その一

  9. ビジネスモデル・キャンバスが地域を活性化する

  10. 地域再生vol.2

  11. 9月2日やいづTV 配信番組写真集

  12. 鯖江市地域活性化プランコンテスト予選プレゼン

  13. 平成25年度復興大学公開講座 千葉昭彦講師(1/3)

  14. 「そうだ!島で起業しよう」

  15. 地域・商店街の活性化について