古民家カフェ半平

古民家カフェ半平のランチタイムでカレーライスをいただきました。

Here is a private villa of 100 years ago.
Currently is owned by Tourism Organisation.
明治34年に建てられた古民家カフェ半平(旧都築邸)です。
正和30年には昭和天皇の弟君義宮様がご休憩された別邸です。
その格式の高い部屋に座り、和菓子をいただきました。
平成20年には曾孫樣から家屋敷を四万十町に寄付されました。
裏の旅館棟だった場所は観光協会のオフィスとして使用しています。
龍馬パスポートが使えるので来てくださいね。

軒の丸い桁(杉の丸太の根の部分を交差さている)や欄間も圧巻です。

高知県高岡郡四万十町

龍馬パスポート
http://www.attaka.or.jp/ryoma-pass/

旧都築半平別邸 Private villa of Tsuzuki-Hanbei
https://youtu.be/8sNQZtjxze0

関連記事

  1. 【ふるさと創生と地域メディア】あなたは、地域再生マネージャー…

  2. 山口会長・0円から始める「億円規模運用・不動産会社」

  3. 【kintone活用事例】ワインツーリズムやまなし

  4. 地域商社・地方の未来を切り開け!③ 2018年1月6日放送

  5. シリーズ胎内 ワインが伝える胎内の記憶

  6. 12/8 Bis リリースイベント 博多駅前 「nerve」…

  7. 今井美穂の体験型新潟応援番組『ヤッテミホ!』 #1石田製作所…

  8. 押戸石の丘(熊本県南小国町・パワースポット)

  9. 映画『ホームカミング』予告編

  10. 地方創生 過去の施策の効果 検証へ NHKニュース

  11. 熊本移住者と地域活性 / ダブルメオト遭遇、古民家再生へ 1…

  12. 横田響子氏 「女性社長が日本を救う!」

  13. たったひとつの成功例が地元を盛り上げる~創業支援のあり方とは…

  14. 「DJで街おこし」地域活性化プロジェクト BSフジ11月23…

  15. 私たちの地域活性化〜青森から出来ることを〜