古民家カフェ半平

古民家カフェ半平のランチタイムでカレーライスをいただきました。

Here is a private villa of 100 years ago.
Currently is owned by Tourism Organisation.
明治34年に建てられた古民家カフェ半平(旧都築邸)です。
正和30年には昭和天皇の弟君義宮様がご休憩された別邸です。
その格式の高い部屋に座り、和菓子をいただきました。
平成20年には曾孫樣から家屋敷を四万十町に寄付されました。
裏の旅館棟だった場所は観光協会のオフィスとして使用しています。
龍馬パスポートが使えるので来てくださいね。

軒の丸い桁(杉の丸太の根の部分を交差さている)や欄間も圧巻です。

高知県高岡郡四万十町

龍馬パスポート
http://www.attaka.or.jp/ryoma-pass/

旧都築半平別邸 Private villa of Tsuzuki-Hanbei
https://youtu.be/8sNQZtjxze0

関連記事

  1. 関市PRムービー「もしものハナシ」

  2. あいちの文化学生レポート「私達が伝えたい知立山車文楽保存会(…

  3. 170121_地方創生☆政策アイデアコンテスト2016 10…

  4. 民俗芸能 兵六踊(ひょうろくおどり・下水流町)

  5. 観光・交流人口増加促進プロジェクト

  6. 【7/28夜開催】あなたがインバウンド時代を駆け抜けるための…

  7. 播磨地域の食文化の拠点を目指して~姫路市中央卸売市場~(姫路…

  8. 20170926 美又の町おこし事業

  9. 「モノづくりの1年」⑦ 工場復旧は、地域再生。

  10. 石橋和子の「有機野菜クッキング!」 Vol.1 ジーオインタ…

  11. 【ふるさと創生と地域メディア】あなたは、地域再生マネージャー…

  12. 新潟県立海洋高等学校 高校生のアイデアで町おこし

  13. まさに源泉かけ流し温泉「吉池旅館」で未病を改善!(Vol.3…

  14. 「西原・古民家再生ワークショップ」(土壁編③~荒壁塗り)

  15. ベンチャーと行政が変える新しい地域のありかた