一人ひとりが輝く地域再生・京丹後講演会

1月22日午後、京丹後市内で「地域再生を考える市民シンポジウム・講演会」が行われました。
このとりくみは、公契約問題を考える丹後懇話会の主催で、生活密着型公共事業の推進を掲げている「京都生公連」、京都の労働組合ローカルセンター「京都総評」が後援して開催されました。
とりくみへの参加は120人でした。
京都大学教授の岡田さんが講演し、地域の魅力に磨きをかけた住民参加型の地元振興、公契約条例や中小企業振興条例などのルールを活用し、市民・地元業者・行政が知恵を出し合い、主体的に「私たちのまちの将来をどうするか、の議論を広げ、暮らしの向上をみんなの手で実現しよう」と呼びかけました。

関連記事

  1. 佐賀CSO学院 事例報告-有田地域活性化プランコンテスト

  2. 第2回有田地域活性化プランコンテスト-閉会式用 2013/3…

  3. 12/8 Bis リリースイベント 博多駅前 「primal…

  4. 上がり太陽プラン事業 成果発表 湧稲国自治会  伝統芸能の継…

  5. 「プロ」として大成する人の共通点

  6. 都会の人材をスカウト 地域活性化へ「NHKおはよう日本」に天…

  7. シリーズ胎内 ワインが伝える胎内の記憶

  8. 地域デビューINABE(NPOいなべ市民クラブ)

  9. 苔による地域活性化 No.2

  10. OLのための教室起業の教科書 10コの成功法則 〜教室起業準…

  11. 水戸で商店街活性化事業の活動報告会

  12. 国境の離島無人化防げ 自民、法案概要まとめる(15/06/2…

  13. ココから秦野・わが町の縁起物自慢【上宿観音編】

  14. 今一番知りたい『6次産業化』成功の秘訣 生産から小売まで一気…

  15. 横田響子氏 「女性社長が日本を救う!」