一人ひとりが輝く地域再生・京丹後講演会

1月22日午後、京丹後市内で「地域再生を考える市民シンポジウム・講演会」が行われました。
このとりくみは、公契約問題を考える丹後懇話会の主催で、生活密着型公共事業の推進を掲げている「京都生公連」、京都の労働組合ローカルセンター「京都総評」が後援して開催されました。
とりくみへの参加は120人でした。
京都大学教授の岡田さんが講演し、地域の魅力に磨きをかけた住民参加型の地元振興、公契約条例や中小企業振興条例などのルールを活用し、市民・地元業者・行政が知恵を出し合い、主体的に「私たちのまちの将来をどうするか、の議論を広げ、暮らしの向上をみんなの手で実現しよう」と呼びかけました。

関連記事

  1. 熊本県プロモーション動画

  2. 全国地域活性化プロジェクト 新しい時代の町おこし

  3. 中国地方都市の傾向と対策(2017/1/16)

  4. 満場一致!東カレが2016年度のレストランNo.1に選んだの…

  5. 地域活性化センター2014

  6. 地域産品:地産地消の促進と多地域一体のブランド戦略を提案

  7. 自治労寄附講座「市民と自治体職員の協働が 地域を変える」

  8. 《新潟発》地域資源+事業承継 【次世代の婚活】 トライブパー…

  9. へさか物語 戸坂村広島市合併60周年記念事業 10/24・2…

  10. OLのための教室起業の教科書 10コの成功法則 〜教室起業準…

  11. 古民家再生 京都 築100年の歴史に挑戦

  12. 行政ではできない地域の活性化、だれがやる?-実践するコンサル…

  13. 咲耶『お母さん』_地域活性化サミットin町田2016_160…

  14. 【老いるショック】限界集落で一人暮らし…84歳の年越しに密着…

  15. 【kintone活用事例】ワインツーリズムやまなし