ベトナム少数民族地域活性化のための観光開発プロジェクト~5つの提供価値~/FIDR

『ベトナム少数民族地域活性化のための観光開発』
期間:2012年4月~2016年3月
事業地:ベトナム クァンナム省ナムザン郡
目的:少数民族(カトゥー族)の伝統文化や地域の自然資源を活用した観光開発を推進することにより、人々の収入向上、及び地域の資源が保護され、その価値が高まることを目指します。
対象:ナムザン郡の住民:約22,000人

参考URL:http://www.fidr.or.jp/activity/cooperation_vietnam_003.html

関連記事

  1. (2/4)国際化時代と地域歴史素材の活性化~鴎外「舞姫」モデ…

  2. 旅人気分で歴史散歩 播磨古道(姫路のひろば 平成28年5月放…

  3. 保津の火祭り ~丹波亀岡開拓の炎~

  4. ここから未来の学校『若者未来会議』

  5. 商品のブランディングし地域活性化するために

  6. ベトナム少数民族地域活性化のための観光開発プロジェクト~5つ…

  7. いなかソンin五城目(2013/11/10):講演「地域で進…

  8. 【地域活性化・総務省アドバイザー 吉井やすし】2013091…

  9. 広島・岡山・山口・香川旅行(gp198045)

  10. 会津17市町村プロモーション映像 夏 北塩原村

  11. 外国人観光客年間2000万人突破なるか インバウンド ゲスト…

  12. 新しい町おこしの形の成功事例を目指したコーナー【やらっせ戦隊…

  13. AKARA 『孤高』_地域活性化・文化サミット in 町田 …

  14. 「生涯現役による躍進のまちづくりプロジェクト」~人・もの・地…

  15. 第13回NIKS地域活性化大賞の表彰式