ベトナム少数民族地域活性化のための観光開発プロジェクト~5つの提供価値~/FIDR

『ベトナム少数民族地域活性化のための観光開発』
期間:2012年4月~2016年3月
事業地:ベトナム クァンナム省ナムザン郡
目的:少数民族(カトゥー族)の伝統文化や地域の自然資源を活用した観光開発を推進することにより、人々の収入向上、及び地域の資源が保護され、その価値が高まることを目指します。
対象:ナムザン郡の住民:約22,000人

参考URL:http://www.fidr.or.jp/activity/cooperation_vietnam_003.html

関連記事

  1. 会津17市町村プロモーション映像 秋冬 三島町

  2. 会津17市町村プロモーション映像 秋冬 柳津町

  3. 同志社大学 講義「良心学」第5回「グローバル化の中の同志社と…

  4. 沖縄活性化番組 オキカツ【公式】NAHACHOP CAFE【…

  5. 世界!ご長寿超人GP_守田満

  6. 古民家再生と地域文化向上に取り組む、花咲乃庄(テレビ三遠)

  7. 多摩大学地域活性化フォーラム 片桐ゼミ「地域SNS」

  8. 地域情報化大賞事例紹介 オープニング

  9. なぜいま、若者は都会でなく「地方」を選ぶのか

  10. 2014 6 8八街駅前イベントmp4

  11. 観光・交流人口増加促進プロジェクト

  12. 【2014.7.31】総務省まち・ひと・しごと創生推進本部(…

  13. 地域活性化への提言!シリーズ名古屋市栄地区グランドビジョンN…

  14. 商店街活性化へ 「巣鴨駅前商店街」の取り組み

  15. PCフレンズの活動