ベトナム少数民族地域活性化のための観光開発プロジェクト~5つの提供価値~/FIDR

『ベトナム少数民族地域活性化のための観光開発』
期間:2012年4月~2016年3月
事業地:ベトナム クァンナム省ナムザン郡
目的:少数民族(カトゥー族)の伝統文化や地域の自然資源を活用した観光開発を推進することにより、人々の収入向上、及び地域の資源が保護され、その価値が高まることを目指します。
対象:ナムザン郡の住民:約22,000人

参考URL:http://www.fidr.or.jp/activity/cooperation_vietnam_003.html

関連記事

  1. 「DJで街おこし」地域活性化プロジェクト BSフジ6月15日…

  2. 横田響子氏 「女性社長が日本を救う!」

  3. 12/8 Bis リリースイベント 博多駅前 「nerve」…

  4. 2016覚王山春祭り ミニチュア山車 日泰寺前

  5. もってこ~い市民力「絶滅危惧 長崎文化再生事業 」

  6. 地域活性化 後編 DJ渡邊祐平xDJ KOO from TR…

  7. 会津17市町村プロモーション映像 秋冬 昭和村

  8. 02.06 参議院 共生社会・地域活性化に関する調査会 新雅…

  9. 鳥栖観光プロモーションビデオ 4

  10. おでかけ「松風公園」(加古川市)jiotv

  11. もってこ~い市民力「長崎市子育て支援ネットワーク連絡会・西北…

  12. お寺で開催“移住フェス” 失敗しない「移住」の方法とは…

  13. エネルギーは地産地消の時代へ 神奈川県制作ムービー

  14. もってこーい市民力「防災協議会の取り組み」

  15. 地域商店街活性化を目指すWEB番組 「突撃!鶴が丘レポート」…