ベトナム少数民族地域活性化のための観光開発プロジェクト~5つの提供価値~/FIDR

『ベトナム少数民族地域活性化のための観光開発』
期間:2012年4月~2016年3月
事業地:ベトナム クァンナム省ナムザン郡
目的:少数民族(カトゥー族)の伝統文化や地域の自然資源を活用した観光開発を推進することにより、人々の収入向上、及び地域の資源が保護され、その価値が高まることを目指します。
対象:ナムザン郡の住民:約22,000人

参考URL:http://www.fidr.or.jp/activity/cooperation_vietnam_003.html

関連記事

  1. 平田大一の座右の銘『むるくん』(平田大一・感動実践アカデミー…

  2. 地産地消「草竹Vol.2 たい肥づくり」(加西市)

  3. 2013年7月20日地域活性化研究部会、八ヶ岳農業体験ツアー…

  4. 堀江貴文のQ&A vol.437〜嫉妬したら負け!…

  5. 超装Dセイバー『ガイファング スペシャルショー』_町田紅白歌…

  6. 沖縄活性化番組 オキカツ【公式】紅食品【がんじゅうTV】第0…

  7. ベンチャーと行政が変える新しい地域のありかた

  8. 第4回日本イベント大賞_特別賞_新教育手法としての「たつの市…

  9. 地域活性化におけるCBの可能性 4/6

  10. 茨城県の地域資源活用事業者を応援する輝望合同会社

  11. 八王子の偉人・大久保長安・悪人説を喝破!地元の長安民話・ 観…

  12. 【イベント告知】伝統 安房の復活 PV

  13. 鯖江市地域活性化プランコンテスト予選プレゼン

  14. 「RESAS・ビックデータを活用した倉敷のまちづくり」(一般…

  15. 上海の夜景2 夜景バックで町コンやれば成功?