デジタルアーカイブで地域活性化!

~他機関との連携から予算獲得のノウハウまで~

自治体において地域資料をデジタル化し発信することの有効性が注目されています。
しかしながら、そのための予算獲得・事業化には依然高い壁があるようです。
一方で他機関と上手く連携し、外部資金をも活用して、着実に事業を進めているところもあります。
今回はその代表として3名の方をお迎えし、
より具体的に事業計画や資金調達のノウハウをお話しいただきます。

デジタルアーカイブを計画・実行中の図書館のご担当のみならず、
地方創生に関わるすべての方にお勧めします。

主催:株式会社図書館流通センター
登壇者
パネリスト : 新谷良文 市立釧路図書館長
パネリスト : 宮坂勝利 東京都瑞穂町図書館長・郷土資料館主管課長
パネリスト : 吉田佐織 浜松市立中央図書館 郷土資料室主任
司会 : 田山健二 TRC-ADEAC株式会社 代表取締役

関連記事

  1. 日本酒で姫路・播磨を活性化!

  2. 日出新聞 町に活気を!〝パンどころ〟

  3. 観光予報プラットフォーム(Japan Voyage Navi…

  4. アイデア提案型インターンシップ

  5. 鳥栖観光プロモーションビデオ 4

  6. 地方を救うのは「よそ者」「若者」「バカ者」武田鉄矢・今朝の三…

  7. 稲敷市で地域おこし協力隊が発足

  8. おでかけ「松風公園」(加古川市)jiotv

  9. 各務原市まちおこし映画「光射す」予告編オリジナル篇

  10. NPO法人九州情報動画放送 地域活性化事業「商店街募集」

  11. 第23回北海道の楽しい100人 Ross Findlayさん…

  12. 静岡で活動中のシンガーソングライターHIROが生出演

  13. 海外異業種交流会で米人「事業と規模は?」俺「●●です」米「へ…

  14. 地域活性化に「バーチャル自販機」板橋区企業活性化センターでデ…

  15. 高尾彩佳 『シャボン玉』_地域活性化サミットin町田2014…