デジタルアーカイブで地域活性化!

~他機関との連携から予算獲得のノウハウまで~

自治体において地域資料をデジタル化し発信することの有効性が注目されています。
しかしながら、そのための予算獲得・事業化には依然高い壁があるようです。
一方で他機関と上手く連携し、外部資金をも活用して、着実に事業を進めているところもあります。
今回はその代表として3名の方をお迎えし、
より具体的に事業計画や資金調達のノウハウをお話しいただきます。

デジタルアーカイブを計画・実行中の図書館のご担当のみならず、
地方創生に関わるすべての方にお勧めします。

主催:株式会社図書館流通センター
登壇者
パネリスト : 新谷良文 市立釧路図書館長
パネリスト : 宮坂勝利 東京都瑞穂町図書館長・郷土資料館主管課長
パネリスト : 吉田佐織 浜松市立中央図書館 郷土資料室主任
司会 : 田山健二 TRC-ADEAC株式会社 代表取締役

関連記事

  1. ユユ 『Principal of Love』_町田紅白歌合戦…

  2. 2016覚王山春祭り ミニチュア山車 日泰寺前

  3. 就農スタートアップ支援事業のご紹介 ~神戸版~

  4. 『街おこし夢おこし きてけらっせぁ 陸前高田』vol.3

  5. 日出新聞 町に活気を!〝パンどころ〟

  6. 豊栄プロジェクト【古民家再生ワークショップ】2016.8.2…

  7. 新商品紹介・担当スタッフの想い

  8. (2/4)国際化時代と地域歴史素材の活性化~鴎外「舞姫」モデ…

  9. 同志社大学 講義「良心学」第5回「グローバル化の中の同志社と…

  10. 【コスプレ】栃木県足利 アシコミ【地域活性化】 Region…

  11. 八幡平市の地域活性化事例を紹介

  12. 【道建設】 東京から帰広し古民家再生 (白木町)

  13. 「新地馬場棒踊り/新地馬場棒踊り保存会」(第5回小林市郷土芸…

  14. きたひろ.TV「北広島まち探検~歩き・ある記3」

  15. 各務原市まちおこし映画「光射す」予告編オリジナル篇