デジタルアーカイブで地域活性化!

~他機関との連携から予算獲得のノウハウまで~

自治体において地域資料をデジタル化し発信することの有効性が注目されています。
しかしながら、そのための予算獲得・事業化には依然高い壁があるようです。
一方で他機関と上手く連携し、外部資金をも活用して、着実に事業を進めているところもあります。
今回はその代表として3名の方をお迎えし、
より具体的に事業計画や資金調達のノウハウをお話しいただきます。

デジタルアーカイブを計画・実行中の図書館のご担当のみならず、
地方創生に関わるすべての方にお勧めします。

主催:株式会社図書館流通センター
登壇者
パネリスト : 新谷良文 市立釧路図書館長
パネリスト : 宮坂勝利 東京都瑞穂町図書館長・郷土資料館主管課長
パネリスト : 吉田佐織 浜松市立中央図書館 郷土資料室主任
司会 : 田山健二 TRC-ADEAC株式会社 代表取締役

関連記事

  1. Bitter & Sweet プチ移住-小田原編-…

  2. 横田響子氏 「女性社長が日本を救う!」

  3. 大前研一 日本の人口減少!

  4. 小学校町探検学習 子供たちに教わる町おこし 地域活性化 雑貨…

  5. シャバちゃんズ 『大きなランドセル』_地域活性化・文化サミッ…

  6. 2013/8/25 吉井英勝さん講演「福島原発事故の検証と教…

  7. 12/8 Bis リリースイベント 博多駅前 「surviv…

  8. 今、地方×政治×若者が面白い~被選挙権年齢引き下げの次なる変…

  9. 和ハーブのブランド化による地域資源の活性化

  10. 古民家再生と地域文化向上に取り組む、花咲乃庄(テレビ三遠)

  11. 堀江貴文のQ&A vol.285〜地方活性は無駄!…

  12. 4.1地方創生について~東京一極集中問題について

  13. 笑顔広がる日の出 潮来で「復興」マルシェ

  14. 大宮エリーさん 空き店舗にアート/十和田

  15. 【紹介】稼ぐまちが地方を変える―誰も言わなかった10の鉄則 …