もってこ~い市民力「長崎市子育て支援ネットワーク連絡会・西北町熊ヶ倉自治会」

●長崎市子育て支援ネットワーク連絡会
 長崎市子育て支援ネットワーク連絡会は、市内で子育て支援活動を行っているグループやボランティアの方々のネットワークを作り、情報交換や交流を深めながら、誰もが子育てに喜びを持てるような「子育てしやすいまちづくり」を推進することを目的として平成19年2月に設立さ
れました。
 各地域の子育て支援センターやレクリエーショングループなど19団体で構成されています。
 毎月1回開催している例会では、情報交換やゲストを招いて勉強会を行い、会員のスキルアップを図っています。
 また、毎年1回イベントやフォーラムを開催しており、このたび親子でふれあえる場所を提供しようと、ゲームや工作などのブースを設けたイベント「親子DEすまいるストリート」を開催しました。
 当日は、たくさんの親子連れでにぎわい会場のあちらこちらでゲーム等に楽しむ歓声があがっていました。

●西北町熊ヶ倉自治会「鯉のぼりのような元気なまちに」
 西北町熊ヶ倉自治会では、老人会や高齢者サロン、児童クラブ、保育園、高齢者施設など地域の様々な団体と協働した活動を行っています。
 5月5日の端午の節句を前に、200匹余りの鯉のぼりの設置を行います。
 この鯉のぼりは、自治会の会員をはじめ、学童や保育園などの子どもたちや老人会、高齢者サロンのかたが、絵本ほどの大きさの「鯉のぼりの塗り絵」に色塗りをしたものです。
 また、この塗り絵は、小さな子どもから、大人まで楽しく色塗りができるように毎年絵の種類を変えるなどの工夫をしています。
 設置された鯉のぼりの中から自分が描いたものや子どもさんお孫さんの鯉のぼりを探しにたくさんのかたが訪れます。
 西北町熊ヶ倉自治会では、これからも地域の皆さんと一緒に、地域の顔がより一層見える関係づくりや、子どもたちの地域への愛を育くむ活動を行っていきます。

関連記事

  1. 湧稲国自治会『伝統芸能の継承に於ける地域の中学生の活動活性化…

  2. シリーズ地域活性化へ!観光 須田 寛氏 No 3[Netwo…

  3. 【北海道陸別町】(「過疎地の若者たち」より)

  4. もってこ~い市民力「八幡町きゃーぶりな祭」「どいのくび祭」

  5. 横田響子氏 「女性社長が日本を救う!」

  6. ひょうごの在来種保存会「2010秋の講演会」三浦雅之さん3(…

  7. 糸島市地域活性化プランコンテスト ーコンテストの特徴ー

  8. 頑張る人「阿弥陀さんば工房」(高砂市) ジーオインターネット…

  9. 特選!観光 埼玉県【埼玉県のココが凄い!】宝登山奥宮

  10. 佐賀市プロモーションムービー 「W・R・S・B」

  11. インバウンド対策/中国人観光客向け動画プロモーション(旅館)…

  12. Winaの森 商店街・市場活性化フォーラム

  13. AKARA『孤高』_地域活性化サミットin町田2016_16…

  14. 第19回 有機栽培 草竹の会 藤本圭一郎さんと藪下直也さん …

  15. メリディアン・マーチングフェスタ「神戸市消防音楽隊2」ジーオ…