さぬき市の地域活性化の拠点となる、今までにないショップを作りたい!

プレゼンター:村上モリロー

私は現在、デザイナーとして様々なプロジェクトのブランデイングデザインに携わらせていただいていますが、その中で「地域の特性を生かしたプロダクトの開発・販売」というプロジェクトがあり、さぬき市を元気にする拠点を作りたいと思っています。
「地域の特性を生かす今までにないショップ」を作るにはどうするべきなのか、そのショップで具体的にどういった事業を行うべきか。どの場所にオープンするべきかなどを考えたいです。

関連記事

  1. 浦賀の虎踊り

  2. ここから未来の学校『若者未来会議』

  3. 元耕作放棄地でハーブ収穫 姫路、商品化も

  4. 特選!観光 埼玉県【埼玉県のココが凄い!】宝登山神社

  5. 御勝八幡宮大祭 祭りと地域活性化 講演会

  6. 東京産ハーブのブランド化による地域資源の活性化

  7. TAKEDOKORO(竹所) 古民家再生 設計施工:カール・…

  8. にわか劇場「第3話観光の足にも使える編」_鹿島市地域公共交通…

  9. 2013/8/25 吉井英勝さん講演「福島原発事故の検証と教…

  10. white beach オーディション募集プロモーション

  11. 特選!観光 埼玉県【埼玉県のココが凄い!】長瀞屋

  12. 地域活性化につなげる 地方銀行の新たな試み広がる

  13. ベトナム人ビジネスウーマンのミスコン!?

  14. ギネス認定 巨大トマトの木 恵庭のえこりん村 (2013/1…

  15. 振袖の提案(営業コーディネーター)募集株式会社えん 振袖専門…