さぬき市の地域活性化の拠点となる、今までにないショップを作りたい!

プレゼンター:村上モリロー

私は現在、デザイナーとして様々なプロジェクトのブランデイングデザインに携わらせていただいていますが、その中で「地域の特性を生かしたプロダクトの開発・販売」というプロジェクトがあり、さぬき市を元気にする拠点を作りたいと思っています。
「地域の特性を生かす今までにないショップ」を作るにはどうするべきなのか、そのショップで具体的にどういった事業を行うべきか。どの場所にオープンするべきかなどを考えたいです。

関連記事

  1. 地域活性化フォーラム第1回「伊東市における公共交通政策を考え…

  2. 商店街の今…

  3. 『街おこし夢おこし きてけらっせぁ 陸前高田』vol.3

  4. 《新潟発》地域資源+事業承継 【次世代の婚活】 トライブパー…

  5. 会津17市町村プロモーション映像 夏 会津若松市

  6. 地域ブランド「玉造温泉」を守れ 危機からの再生 #81

  7. 地方創生『食の魅力』発見商談会 ~出展社の声と成功の秘訣~

  8. team春日井 2011.8.28 どまつり ナディアパー…

  9. 龍谷大学映像コンテスト2014 No.4 「映像による地域活…

  10. 埼玉・秩父の古民家再生で田舎暮し実現~若庄工務店~

  11. 沖縄活性化番組 オキカツ【公式】韓国家庭料理 ミセス韓の店【…

  12. 名水百選「弘法池」

  13. 宇宙町おこし!宇宙飛行士養成 豪雪夜間ビバーク訓練@芸北ぞう…

  14. おはようこうち 『ズームアップ高知「チャレンジショップの取組…

  15. 2016覚王山春祭り ミニチュア山車 日泰寺前