さぬき市の地域活性化の拠点となる、今までにないショップを作りたい!

プレゼンター:村上モリロー

私は現在、デザイナーとして様々なプロジェクトのブランデイングデザインに携わらせていただいていますが、その中で「地域の特性を生かしたプロダクトの開発・販売」というプロジェクトがあり、さぬき市を元気にする拠点を作りたいと思っています。
「地域の特性を生かす今までにないショップ」を作るにはどうするべきなのか、そのショップで具体的にどういった事業を行うべきか。どの場所にオープンするべきかなどを考えたいです。

関連記事

  1. 五ヶ村村おこしグループ

  2. ワイ社畜やめて離島移住した結果wwwwww

  3. JR五反田駅 商店街活性化を!駅構内に電子地図

  4. 種とり人「在来種 網干メロン 生産者 柴田偵之さん」(姫路市…

  5. 大虫さくらまつり 〜地域の活性化〜(H25/04/21)

  6. 沖縄活性化番組 オキカツ【公式】JUMBO STEAK HA…

  7. 槻沢鎧念仏剣舞「扇踊り」「巻立ち」

  8. TAKEDOKORO(竹所) 古民家再生 設計施工:カール・…

  9. 千葉県館山市 観光PR動画 “さかなクンの館山にGO(ギョ~…

  10. 地方創生☆小さな拠点づくりフォーラムについて_7.事例紹介 …

  11. 地域活性化におけるCBの可能性 6/6

  12. 英太郎の潜入でバァ!! あさぎり町 まちおこしに潜入!

  13. 150915_地方創生☆RESASフォーラム2015 4/5…

  14. アフリカ文化で町おこし 「気質が似ている」 岐阜県池田町

  15. 山村で暮らす高齢者たち