さぬき市の地域活性化の拠点となる、今までにないショップを作りたい!

プレゼンター:村上モリロー

私は現在、デザイナーとして様々なプロジェクトのブランデイングデザインに携わらせていただいていますが、その中で「地域の特性を生かしたプロダクトの開発・販売」というプロジェクトがあり、さぬき市を元気にする拠点を作りたいと思っています。
「地域の特性を生かす今までにないショップ」を作るにはどうするべきなのか、そのショップで具体的にどういった事業を行うべきか。どの場所にオープンするべきかなどを考えたいです。

関連記事

  1. 一人ひとりが輝く地域再生・京丹後講演会

  2. 具志頭古民家

  3. イベント「和洋ダイニングSASAYU」 (加古川市)jiot…

  4. 八ヶ岳田舎暮らし案内所 富士見町境古民家ロングバージョン

  5. 産業振興フォーラム~地域の資源を活かした産業創出で地域活性化…

  6. 第四回宮古島市民学習会 住民参加による地域再生・活性化 後半…

  7. インバウンド観光外客免税制度改正

  8. 北中城村地域活性化キャラクター ダンス振付_正面バージョン

  9. 駅前イベント Rihwa/春風・コブクロ/未来 covere…

  10. 石井のマニフェスト ◆「食」の安全

  11. 突如現る…

  12. インバウンドマーケティングの意味を誰にでも分かりやすく解説

  13. 新しい町おこしの形の成功事例を目指したコーナー【やらっせ戦隊…

  14. 佐賀県まち・ひと・しごと創生本部会議

  15. 御勝八幡宮大祭 祭りと地域活性化 講演会