【ブレーン講師紹介】 西村 重夢

講演のご依頼は株式会社ブレーンまでお電話:03-6261-4343(代)
またはhttp://www.kkbrain.co.jp/contact/までお問い合わせください。

西村 重夢(にしむら えむ)
合同会社オフィス エムズプロジェクト 代表

[カテゴリ]:まちづくり・地域活性
http://www.kkbrain.co.jp/db/cat35/002689.html

【経歴】
1966年愛媛県松山市生まれ。京都大学卒業。
 
大学卒業後、映像プロダクションにて、商業専門番組の取材ディレクターをつとめ、後に「ルーズソックス」を開発・販売し96年流行語大賞トップテン受賞者となった鴇田章氏や、ブックオフ創業者で「俺のフレンチ」など話題の業態開発を手がける坂本孝氏など、錚錚たる商業者への取材を数多く手がける。

その後、愛媛朝日テレビの新規開局に伴い愛媛へとUターン。入社依頼一貫して、報道・情報イベントに携わる。

同社退所後、2010年6月アイドルによるまちおこし「ひめキュンプロジェクト」を立ち上げ、地元商店街などとの協力体制のもと『アイドルを活用した地域活性化事業』を企画・実行。全国的な注目を集め、“ひめキュンフルーツ缶”をトップアイドルへと育て上げる。

その後、地域活性化事業の経験とスキルに磨きをかけるため、厚生労働省の実践型地域雇用創造事業を担当し、宇和島水産高校発案の“マハタぷるるん丼”や宇和島商工会議所青年部が考案したご当地おにぎりによるまちおこし“地にぎりプロジェクト”など数多くの事業をプロディースし、成功に導く。

2015年4月よりオフィスエムズプロジェクト代表。様々なプロモーション支援や地域活性化のプロデュースなどに取り組むほか、愛媛県宇和島市の地方創生事業にて事業統括指導員も務める。2015年11月、プロデュースを担当した“地にぎりプロジェクト”が農林水産省の「第7回フード・アクション・ニッポン アワード」食文化・普及啓発部門で優秀賞を受賞。

【講演タイトル】
功事例に学ぶ 地域活性化プロジェクトの進め方

関連記事

  1. 秋祭り駅前イベント

  2. シリーズ地域活性化へ!観光 須田 寛氏 No 1[Netwo…

  3. #8都留文科大表現サークル 観光を通して地域を活性化LOKO…

  4. 高尾彩佳 『シャボン玉』_地域活性化サミットin町田2014…

  5. テレビ放送 若者起業「安斎ビル 隠れ家ショップ」宮崎県日向市…

  6. 大宮 パトレイバー

  7. 夏到来!海に行く?山に行く?(姫路のひろば 平成27年7月放…

  8. 未来企業 #01 再生可能エネルギーとイノベーション

  9. 【ダイジェスト】瀧津 孝『若者を呼び込む町おこし ~若者文化…

  10. JMRP 〜全日本製造業活性化計画〜 の思い!

  11. Local to Local ~青森×イタリアがつながる新し…

  12. パトレイバー イングラムデッキアップin姫路城

  13. 飛騨に移住、起業、地域振興へ 新しいライフスタイルに学べ…

  14. 田舎で働きたい募集!京丹後市久美浜町甲坂

  15. 前田彩里『秘密』_地域活性化サミットin町田2016_160…