現代社会学科・古民家再生プロジェクト

現代社会学科の古民家再生プロジェクトを行うフィールドワークの様子です。長らく空き家となっていた住宅の改築を地域の方々と協働して行い、地域の過疎化の実態を学びました。

■現代社会学科ブログ│「古民家」から「個民家」へ│二階堂裕子准教授■
http://www.ndsu.ac.jp/department/socio/blog/2015/11/-201561100.html

■COC+(Center of Community)■
本学でも、岡山県立大学を代表校として、次のCOC+事業に参加しています。本学では、「COC+学内委員会」を設置し、美咲町の古民家再生など地域創生の活性化に取り組んでいます。
http://www.ndsu.ac.jp/about/coc+/

■現代社会学科■
http://www.ndsu.ac.jp/department/socio/

■現代社会学科ブログ■
http://www.ndsu.ac.jp/department/socio/blog/

関連記事

  1. イッピンデカ2がつ1にち恵方巻

  2. 90秒でわかる!/インバウンドマーケティングってなに?

  3. 2016老神温泉ポピー

  4. 自宅の敷地や畑をパワースポットにする方法!

  5. ハマジョシカイ vol.02

  6. 次世代に繋がる雑貨屋さん発信「町おこしイベント」 空店舗活用…

  7. 姫路 イングラム リフトダウン!

  8. 省エネ優良事例「株式会社フジ」(小売)

  9. 24日目「1分で伝える、地域イベントで集客とPRを実現する方…

  10. 日本でいちばん美しい町並~天空に栄えた講中宿

  11. 第20回ふるさとイベント大賞 表彰式

  12. YouTubeLIVE配信で沖縄の魅力を語る

  13. インバウンドビジネス成功の原点【外国人視点で物事を考える】は…

  14. 山口敏太郎日記 和歌山妖怪町おこし 妖怪絵師selさん …

  15. 地産地消「草竹Vol.2 たい肥づくり」(加西市)