現代社会学科・古民家再生プロジェクト

現代社会学科の古民家再生プロジェクトを行うフィールドワークの様子です。長らく空き家となっていた住宅の改築を地域の方々と協働して行い、地域の過疎化の実態を学びました。

■現代社会学科ブログ│「古民家」から「個民家」へ│二階堂裕子准教授■
http://www.ndsu.ac.jp/department/socio/blog/2015/11/-201561100.html

■COC+(Center of Community)■
本学でも、岡山県立大学を代表校として、次のCOC+事業に参加しています。本学では、「COC+学内委員会」を設置し、美咲町の古民家再生など地域創生の活性化に取り組んでいます。
http://www.ndsu.ac.jp/about/coc+/

■現代社会学科■
http://www.ndsu.ac.jp/department/socio/

■現代社会学科ブログ■
http://www.ndsu.ac.jp/department/socio/blog/

関連記事

  1. 民俗芸能 千草奴踊(菓子野町)

  2. しながわのチ・カ・ラ 品川宿まちづくり25年の歩み

  3. わ!しながわニュース 2017年1月第1週分(2016年総集…

  4. 「小平にこないか?」~小平市観光まちづくり大使・LLRによる…

  5. 20171228 原宿駅前ステージ#75③『パラノイア』原駅…

  6. 舞台踊り「いなせ連」南越谷アンコール阿波踊り(2015.9.…

  7. 市民力 Vol.87 「片浦食とエネルギーの地産地消プロジェ…

  8. もってこ~い市民力「市民後見人候補者養成及び成年後見制度普及…

  9. 2015年11月15日日暮里駅前イベント『あらかわ秋まつり』…

  10. 本気で地域を盛り上げよう!~第一回地方創生ベンチャーサミット…

  11. 【kintone活用事例】ワインツーリズムやまなし

  12. 苔による地域活性化 No.2

  13. 長井活性化フォーラム2015基調講演「地方創生に観光が果たす…

  14. Porto3316imari 施設紹介

  15. ベンチャーと行政が変える新しい地域のありかた