現代社会学科・古民家再生プロジェクト

現代社会学科の古民家再生プロジェクトを行うフィールドワークの様子です。長らく空き家となっていた住宅の改築を地域の方々と協働して行い、地域の過疎化の実態を学びました。

■現代社会学科ブログ│「古民家」から「個民家」へ│二階堂裕子准教授■
http://www.ndsu.ac.jp/department/socio/blog/2015/11/-201561100.html

■COC+(Center of Community)■
本学でも、岡山県立大学を代表校として、次のCOC+事業に参加しています。本学では、「COC+学内委員会」を設置し、美咲町の古民家再生など地域創生の活性化に取り組んでいます。
http://www.ndsu.ac.jp/about/coc+/

■現代社会学科■
http://www.ndsu.ac.jp/department/socio/

■現代社会学科ブログ■
http://www.ndsu.ac.jp/department/socio/blog/

関連記事

  1. 各務原市まちおこし映画「光射す」予告編#03 長男部屋篇2

  2. 【日本版DMOの形成に向けて】海外有識者基調講演(5/6)

  3. 2016覚王山春祭り ミニチュア山車 日泰寺前

  4. 西田昌司「参議院本会議 委員長報告 2015.6.19」

  5. 地方創生☆小さな拠点づくりフォーラムについて_10.パネル…

  6. 「地域資源を活かした街づくり」を考える

  7. 高齢者らの再犯防げ・・・検察で”福祉のプロ…

  8. 第四回宮古島市民学習会 住民参加による地域再生・活性化 「地…

  9. 「告知」正丸駅前イベント予定道理行います編Daddy Hea…

  10. 浦賀の虎踊り

  11. 地産地消に5品販売 セブン―イレブン

  12. 地域活性化センター2014

  13. 2012地域活性化を目指し

  14. なぜ、定番商品は売れるか?(1) No.1経営塾 20140…

  15. 「金武町モニターツアー」キングタコスにて