現代社会学科・古民家再生プロジェクト

現代社会学科の古民家再生プロジェクトを行うフィールドワークの様子です。長らく空き家となっていた住宅の改築を地域の方々と協働して行い、地域の過疎化の実態を学びました。

■現代社会学科ブログ│「古民家」から「個民家」へ│二階堂裕子准教授■
http://www.ndsu.ac.jp/department/socio/blog/2015/11/-201561100.html

■COC+(Center of Community)■
本学でも、岡山県立大学を代表校として、次のCOC+事業に参加しています。本学では、「COC+学内委員会」を設置し、美咲町の古民家再生など地域創生の活性化に取り組んでいます。
http://www.ndsu.ac.jp/about/coc+/

■現代社会学科■
http://www.ndsu.ac.jp/department/socio/

■現代社会学科ブログ■
http://www.ndsu.ac.jp/department/socio/blog/

関連記事

  1. 会津17市町村プロモーション映像 夏 下郷町

  2. 第四回宮古島市民学習会 住民参加による地域再生・活性化 「地…

  3. 駅前イベント Rihwa/春風・コブクロ/未来 covere…

  4. インバウンド研究会北海道セミナー①「インバウンド研究会提言」…

  5. 原信夫さん米寿記念サプライズドッキリイベント (会場:浜北駅…

  6. 37歳

  7. 京都のちから・地域のちから「京都職人工房」①

  8. 「昇龍道プロジェクト」国内でも

  9. 観光立国で日本の魅力を高め、訪日観光客3000万人を実現せよ…

  10. 旨いもん「姫路駅の駅そば」(姫路市) ジーオインターネット放…

  11. 【#イベント】カードキングダム鳥取駅前店で『池っち店長』と対…

  12. 圏央道・境古河‐久喜白岡JCT間が開通

  13. 24日目「1分で伝える、地域イベントで集客とPRを実現する方…

  14. 志の連携で地方創生【第一勧業信用組合】

  15. 地方創生 過去の施策の効果 検証へ NHKニュース