水戸で商店街活性化事業の活動報告会

2013年度の県の商店街活性化コンペ事業に選ばれた県内5団体の活動報告会が13日、水戸市笠原町の県薬剤師会館で開かれた。団体の代表らがそれぞれ、県からの補助金を受けて1年間取り組んできた活動成果を発表した。
 
 龍ケ崎市商工会青年部は「ホルモンバー」を開店。バーは3月で閉店したが、イベントなどで提供を続ける。選定委員は「イベントは目的ではなく、これをきっかけに商店街をどうしていくかが大切」とアドバイスした。
 
 最優秀プランに選ばれたギャラリーロード商店会(笠間市)は、同市の幼稚園児親子が笠間焼のひな人形を手作りするイベントを展開。「商店会の会員数が増え、ほかのイベントにも発展した」と波及効果を報告した。
 
 事業は本年度も実施され、16日まで応募を受け付けている。

関連記事

  1. 第25回 大分県に役立つ楽しい会(オープニング 村上会長あい…

  2. 空き店舗、オフィスに改装 日立の商店街

  3. 日本以外ではまずムリだ… 日本の工事現場で毎日行…

  4. 地産地消「草竹Vol.2 たい肥づくり」(加西市)

  5. JMRP 〜全日本製造業活性化計画〜 の思い!

  6. 西条市プロモーション動画 文化編【SAIJO CITY PR…

  7. 健速神社のパワースポット(神奈川県秦野市の開運パワースポット…

  8. 岡山電力株式会社 おかやまグッドカンパニーTV

  9. 未来企業 #01 再生可能エネルギーとイノベーション

  10. 地域活性化に向けて! 家島で郷土学セミナー

  11. 第9回鯖江市地域活性化プランコンテスト審査発表

  12. ギョーカイ通信 プロレス業界「超戦闘プロレスFMW」(後編)…

  13. 【2014.9.25】総務省まち・ひと・しごと創生推進本部第…

  14. 「自治体と中小企業のコラボで地域を元気に!」2014.09.…

  15. 八幡平市の地域活性化事例を紹介