水戸で商店街活性化事業の活動報告会

2013年度の県の商店街活性化コンペ事業に選ばれた県内5団体の活動報告会が13日、水戸市笠原町の県薬剤師会館で開かれた。団体の代表らがそれぞれ、県からの補助金を受けて1年間取り組んできた活動成果を発表した。
 
 龍ケ崎市商工会青年部は「ホルモンバー」を開店。バーは3月で閉店したが、イベントなどで提供を続ける。選定委員は「イベントは目的ではなく、これをきっかけに商店街をどうしていくかが大切」とアドバイスした。
 
 最優秀プランに選ばれたギャラリーロード商店会(笠間市)は、同市の幼稚園児親子が笠間焼のひな人形を手作りするイベントを展開。「商店会の会員数が増え、ほかのイベントにも発展した」と波及効果を報告した。
 
 事業は本年度も実施され、16日まで応募を受け付けている。

関連記事

  1. 糸島市地域活性化プランコンテスト ーコンテストの特徴ー

  2. 古民家を学生達がリノベーション! 豊栄町から広島を元気にしよ…

  3. 地域活性化 前編 DJ渡邊祐平xDJ KOO from TR…

  4. 【津山市移住定住PR動画】このまちで好きを仕事に 津山市

  5. 地方創生☆RESASフォーラム2017in関西 「RESAS…

  6. 「里山の循環を目指す未来のまち 真庭」編

  7. 地域情報化大賞事例紹介 エンディング

  8. 三島市まち・ひと・しごと創生推進会議

  9. 日本伝統音楽一座~ZEN~ グローバルタワー (Japane…

  10. 八ヶ岳田舎暮らし案内所 富士見町境古民家ロングバージョン

  11. 観光インバウンドプロモーションセミナー①【中国人観光客の実態…

  12. 茨木商店街活性化映像 ~旅立ちと笑店街~

  13. 「ここがふるさと」 新潟で古民家再生のドイツ人マイスター

  14. 「三浦半島・三崎『下町・城ヶ島地区活性化』プロジェクト」視察…

  15. 東海の超パワースポット、猿投神社【ニッポン旅マガジン】