新宿駅前で節電啓発イベント

原発事故の影響で夏の電力供給力不足が心配される中、JR新宿駅前ではきょう、節電を呼び掛けるイベントが開かれました。
 このイベントは夏を快適に過ごす方法を提案しようと新宿区が開いたものです。会場では中山区長らによる打ち水が行われたほか、熱中症対策や節電グッズなどが紹介されました。また、人力発電を紹介するコーナーではたくさんの人が床発電を体験しました。この発電システムは振動のエネルギーを電力に変換するもので、参加した人は一生懸命足踏みをして発電量を競っていました。床発電を体験した人からは「走るのが楽しかった」「電気を発電するのがいかに大変かというのがよく分かりました。暑さ対策でひんやり冷える
■■↓全文を見る■■
http://www.mxtv.co.jp/mxnews/news/201107036.html

関連記事

  1. 日本財団パラリンピック研究会 『対談シリーズ』【第5回】 増…

  2. アフリカ文化で町おこし 「気質が似ている」 岐阜県池田町

  3. 村おこしは海風を聞きながらJAZZの調べで 熊本天草オータム…

  4. 静岡市 政治を語る 国会議員 政治家 議論 安保 TPP 少…

  5. 地域活性化への取組み~全信組連~

  6. 沖縄活性化番組 オキカツ【公式】MakeSmileプロジェク…

  7. 阿麻和利を大好きな、小さな少年から教わったこと(平田大一・感…

  8. 今井美穂の体験型新潟応援番組『ヤッテミホ!』 #1石田製作所…

  9. team春日井 2011.8.28 どまつり ナディアパー…

  10. 同志社大学 講義「良心学」第5回「グローバル化の中の同志社と…

  11. 『ヒュー!日向に移住&結婚おめでとう!サプライズ・ウエディン…

  12. 空き店舗を活用し「植物工場」 日本海新聞ニュース

  13. お着物アンサンブルグループ 『人生のメリーゴーランド』_地域…

  14. ベトナム少数民族地域活性化のための観光開発プロジェクト~5つ…

  15. おはようこうち 『ズームアップ高知「チャレンジショップの取組…