一人ひとりが輝く地域再生・京丹後講演会

1月22日午後、京丹後市内で「地域再生を考える市民シンポジウム・講演会」が行われました。
このとりくみは、公契約問題を考える丹後懇話会の主催で、生活密着型公共事業の推進を掲げている「京都生公連」、京都の労働組合ローカルセンター「京都総評」が後援して開催されました。
とりくみへの参加は120人でした。
京都大学教授の岡田さんが講演し、地域の魅力に磨きをかけた住民参加型の地元振興、公契約条例や中小企業振興条例などのルールを活用し、市民・地元業者・行政が知恵を出し合い、主体的に「私たちのまちの将来をどうするか、の議論を広げ、暮らしの向上をみんなの手で実現しよう」と呼びかけました。

関連記事

  1. 【ダイジェスト】三科公孝『モデル事例から学ぶ「地方創生プロジ…

  2. 魅力たっぷり、夢前町 ~地域活性化の取り組み~(姫路のひろば…

  3. 関市PRムービー「もしものハナシ」

  4. さぬき市の地域活性化の拠点となる、今までにないショップを作り…

  5. 商店街活性化コンペ事業 プレゼン カミスガ・プロジェクト

  6. パネルディスカッション「成果につなげるRESAS・データ活用…

  7. 駅前商店街でコスプレイベント開催! めちゃアニ✕Kitaak…

  8. 森林を活かし、林業とバイオマス発電で地産地消。奈良県 N…

  9. 20170615 原宿駅前ステージ#52①『チアリーダー…

  10. 地域活性化におけるCBの可能性 5/6

  11. 村田晃嗣 同志社大学教授 「安保法施行と日本の防衛」④ 20…

  12. 「しもだて商工まつり2016」開幕 茨城新聞社は移動編集局を…

  13. 会津17市町村プロモーション映像 夏 会津美里町

  14. 02.06 参議院 共生社会・地域活性化に関する調査会 新雅…

  15. 地域情報化大賞事例紹介 エンディング