もってこ~い市民力「絶滅危惧 長崎文化再生事業 」

『絶滅危惧-長崎文化再生事業』とは、開港以来、長い歴史のなかで育まれてきた「長崎文化(町人文化)」を再生し、未来の長崎のまちづくりに活かしていこうとする事業です。
 平成28年度、市民活動団体である「長崎町人町プロジェクト」が提案し、「長崎市まちなか事業推進室」と協働して実施しました。
 この事業では、絶滅が危惧される長崎文化の調査、取材などを行い、これを冊子にまとめシンポジウムなどで紹介しました。
 また、長崎町人町プロジェクトは長崎に「町人・職人のまち」が生まれた年を1625年(寛永2年)と考え、これから数えて400年目の2025年を「吉祥年」と位置付け、伝統を継承しながら、従来の「まち」としての魅力が輝き続けていくことを願って歳時に併せて各種イベントも開催しました。
 このような取り組みを通じ、価値のある町人文化を再生していくことで、今後、町人文化を活かした商品やイベント、建物などが創造され、商業活性化に寄与していくことが期待されています。

関連記事

  1. 小さい飲食店繁盛術②「お客様は神様だろうか?」

  2. イングラム・ラストデッキダウン…からのー、アンコール@姫路 …

  3. 宮崎県小林市 移住促進PRムービー “ンダモシタ…

  4. メリディアン・マーチングフェスタ「神戸市消防音楽隊2」ジーオ…

  5. ひょうごの在来種保存会「2010秋の講演会」三浦雅之さん3(…

  6. 脳の活性化体操ゲーム・デイサービス夢の杜2016 0615動…

  7. エネルギーは地産地消の時代へ 神奈川県制作ムービー

  8. 夜中、人気が少ない田舎の漁港で友人Kと夜釣り中、突然老人男性…

  9. 茨木酒造Vol.2「酵母の真実」 ジーオインターネット放送局…

  10. 特選!観光 埼玉県【埼玉県のココが凄い!】ラフティング

  11. 商店街地域活性化セミナー 1

  12. ひとを創る。ひとが創る。地域創生フォーラム (1)ダイジェス…

  13. 沖縄県商工会連合会設立40周年記念事業「地域活性化サミット」…

  14. 来生享子の「さんばワンポイント講座!」 ジーオインターネット…

  15. 「地域資源を活かした街づくり」を考える