さぬき市の地域活性化の拠点となる、今までにないショップを作りたい!

プレゼンター:村上モリロー

私は現在、デザイナーとして様々なプロジェクトのブランデイングデザインに携わらせていただいていますが、その中で「地域の特性を生かしたプロダクトの開発・販売」というプロジェクトがあり、さぬき市を元気にする拠点を作りたいと思っています。
「地域の特性を生かす今までにないショップ」を作るにはどうするべきなのか、そのショップで具体的にどういった事業を行うべきか。どの場所にオープンするべきかなどを考えたいです。

関連記事

  1. トキべい飛んでって 新潟県水産海洋研究所へ潜入

  2. 御勝八幡宮大祭 祭りと地域活性化 講演会

  3. 2016.10.26【第4回プラチナ大賞(2/5)】:出場団…

  4. 駅前イベント Rihwa/春風・コブクロ/未来 covere…

  5. 里山資本主義とローカルアベノミクスとは

  6. 田舎で働きたい募集!京丹後市丹後町矢畑

  7. 宮古島市民学習会 「学校の存続と地域再生」学校統廃合と小中一…

  8. おかげ祭り振興会

  9. blog動画【急務‼️インバウンド 外国人観光客への対応】S…

  10. 着物de茶会 2014年 春

  11. 藤枝市「快挙、目標達成」第1期中心市街地活性化基本計画

  12. 自分力育成カンパニー クラ・モチベーション 倉持淳子 プロモ…

  13. 朝倉病院事件 / 患者全員に身体拘束、強制IVH、病室で手術…

  14. メリディアン・マーチングフェスタ「兵庫県警察2」ジーオTV

  15. パスモで商店街活性化