さぬき市の地域活性化の拠点となる、今までにないショップを作りたい!

プレゼンター:村上モリロー

私は現在、デザイナーとして様々なプロジェクトのブランデイングデザインに携わらせていただいていますが、その中で「地域の特性を生かしたプロダクトの開発・販売」というプロジェクトがあり、さぬき市を元気にする拠点を作りたいと思っています。
「地域の特性を生かす今までにないショップ」を作るにはどうするべきなのか、そのショップで具体的にどういった事業を行うべきか。どの場所にオープンするべきかなどを考えたいです。

関連記事

  1. 【イベント】街中でウォータースライダー! 米国発の野外イベン…

  2. たい焼きならぬしゃけ焼き!?「しゃけ焼き本舗」 【2015G…

  3. 「のびしろ日本一。いばらき県」PR動画 (平成27年度いばら…

  4. 『五城目』 地域活性化ソング! たくみ

  5. 沖縄県商工会連合会設立40周年記念事業「地域活性化サミット」…

  6. 山口敏太郎の携帯ルポ パワースポット大須観音

  7. 1人で7人の戦国武将を演じて時代劇の予告編を作ってみた【八王…

  8. メリディアン・マーチングフェスタ「神戸市消防音楽隊1」ジーオ…

  9. 三橋貴明 FIT④2017年岐路に立つ 再生可能エネルギー。…

  10. (2/4)国際化時代と地域歴史素材の活性化~鴎外「舞姫」モデ…

  11. 新しい町おこしの形の成功事例を目指したコーナー【やらっせ戦隊…

  12. メリディアン・マーチングフェスタ「神戸市消防音楽隊2」ジーオ…

  13. 2013 陸別XC

  14. 【コミュニケーター】緩和策事例~東近江 低炭素な町おこし~

  15. 【第2回地域しごと創生会議】1.オープニング(1/10)