さぬき市の地域活性化の拠点となる、今までにないショップを作りたい!

プレゼンター:村上モリロー

私は現在、デザイナーとして様々なプロジェクトのブランデイングデザインに携わらせていただいていますが、その中で「地域の特性を生かしたプロダクトの開発・販売」というプロジェクトがあり、さぬき市を元気にする拠点を作りたいと思っています。
「地域の特性を生かす今までにないショップ」を作るにはどうするべきなのか、そのショップで具体的にどういった事業を行うべきか。どの場所にオープンするべきかなどを考えたいです。

関連記事

  1. 心のプラカード【大阪・池田市ver】

  2. UN☆LUCKEY『UN☆LUCKEYなテーマ』_地域活性化…

  3. 地域をプロデュースする仕掛け人たちに聞く!「観光ビジネス」成…

  4. 笑顔広がる日の出 潮来で「復興」マルシェ

  5. 【三百余年の伝統】熊野大花火 2016の抜粋

  6. 堀江貴文のQ&A vol.285〜地方活性は無駄!…

  7. 行政ではできない地域の活性化、だれがやる?-実践するコンサル…

  8. 地域若者チャレンジ大賞2014

  9. イスタンブールで教わった、人生の道に迷わない秘訣(平田大一・…

  10. CUC人間社会学部TV 教育編 #10 「地域プロデューサー…

  11. イングラム・デッキダウン

  12. 「信長公ゆかりのまち岐阜市」プロモーション映像(ショートバー…

  13. 吹田駅前イベント会場で美女発見!

  14. 第2回有田地域活性化プランコンテスト-最終発表会 2013/…

  15. 地域主導によるエネルギーシフト~再生可能エネルギーって?~(…