未来ビジョン #136 地方を活性化する新しい発想と情熱 ゲスト:(株)地域活性プランニング代表取締役 藤崎慎一

ゲスト:(株)地域活性プランニング代表取締役 藤崎慎一

「自らを感じ、人を動かし、地域に力をスローガンとし、人を、地域を、日本を元気にしたいと願い活動しています。」と語るのは株式会社地域活性プランニング代表取締役・藤崎慎一さん。会社設立後に、フグのブランド化によって地域活性化を成功させるなどの実績を持つ藤崎さんが着目したのは、地域とって当たり前のものをブランド化することにより地域活性を確実にビジネスに結びつけるということ。現在、地域活性プロテューサーとして住民主導で映画・スポーツ・教育を取り入れた新しい地域活性手法を展開、数々の成果をあげている。今回はその新しいアイデアが日本各地の元気を喚起する可能性を伺います。

関連記事

  1. 地域活性化におけるCBの可能性 1/6

  2. 地域活性化の答えを探して。和歌山県すさみ町の方々と課題に取り…

  3. ぜんじろう芸能生活30周年記念ライブ

  4. 【海外の町おこし】街中をハッピーにするフランスのトリックアー…

  5. 【ダイジェスト】西村 重夢『成功事例に学ぶ 地域活性化プロジ…

  6. 道の駅、地域活性化に住民ら期待 新温泉町

  7. 大学スポーツを通じた地域活性化ロールモデル プレゼン動画

  8. 外国人が殺到する城崎温泉、どうやって訪日観光客を36倍に伸ば…

  9. ハッキリ言おう、行政はもう「地域活性化」に関わらないほうがい…

  10. 「まんが スポーツで地域活性化」事例集 完成お披露目会

  11. コスプレで富山の魅力発信、地域おこしユニット結成

  12. 姫路・香寺でサンタクロースイベント 子どもたちに絵本プレゼン…

  13. ヨーヨーで町おこし=オリジナル試作品も開発-世界王者が在住・…

  14. 第2回【まちづくり編】3/3 NPO法人 天神地域活性化協議…

  15. 姫路で初の駅前赤ちょうちん屋台