【JETRO】輸出で地域活性化 ‐下妻梨をマレーシアに‐

〔2016年10月26日放送〕
茨城県下妻市は、国内有数の梨の産地。良質な梨にも関わらず、ブランドとして消費者にあまり知られていないことを課題としてきた。さらに、高齢化と後継者不足も深刻になっている。「地域を元気にしたい」。下妻の梨を地域を代表するブランドに育てようと始めたのが、海外市場の開拓だ。目指したのは、経済成長著しいマレーシア。輸出に挑戦し、地域を活性化させようと奮闘する生産者たちの姿を追った。

過去の動画はこちら ⇒ https://www.jetro.go.jp/tv/

関連記事

  1. 苔による地域活性化

  2. アザミの里復活へ 姫路・莇野小でチョウを学ぶ会

  3. 中小企業新聞「地域活性化の秘訣!」 2012/10/27

  4. 浜松・幸でクラフト雑貨市 地域活性化と女性が活躍できるコミュ…

  5. マイナンバーで地域活性化 総務省が実証事業開始、12社参加

  6. 地域活性化の答えを探して。和歌山県すさみ町の方々と課題に取り…

  7. スポーツを楽しもう! スポーツで地域活性化!

  8. 地域活性化センタープロジェクトPR動画

  9. 大学スポーツを通じた地域活性化ロールモデル プレゼン動画

  10. 地域の皆で盛り上げる“ひと足早いクリスマス” 【群馬県渋川市…

  11. 商店街でおもしろ理科の実験室! 生野銀座商店街の「どりー夢館…

  12. 姫経、2017年PV1位は「鍋竜」 2位は「マコハレ亭」

  13. 姫路駅前で初の「赤ちょうちん屋台」イベント 昼間は手作り市も…

  14. 姫路駅近くの日本料理店1周年 3日間限定でクリスマス限定メニ…

  15. パネルディスカッション「スポーツによる地域活性化」(平成25…