玉電110周年記念 招き猫で地域活性化

玉川線開通110周年を記念して運行が始まった「幸福の招き猫電車」=世田谷区の東急世田谷線上町車庫で

東急電鉄は二十五日、世田谷線の前身「玉電」こと玉川線が開通百十周年を迎えたことを記念し、三軒茶屋-下高井戸間の世田谷線を走るラッピング電車を公開した。
沿線の豪徳寺が招き猫発祥の地とされることから、「幸福の招き猫電車」として、車両の内外が招き猫で彩られ、つり手も招き猫型にされた。
東急電鉄の平江良成沿線企画課長は「たくさんの人に乗りに来ていただき、地域の活性化につなげたい」と話した。

【出典元】
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/list/201709/CK2017092602000149.html

関連記事

  1. 笑い飯・千鳥の地域活性TV

  2. 姫路・元町東ビルに造花専門店 女性をターゲットに店舗オープン…

  3. パネルディスカッション「スポーツによる地域活性化」(平成25…

  4. 地方都市がパンで町おこし クルマやシニアと相性よし

  5. 地域活性化プロジェクト 福岡県豊前市編 BSフジ2/15放送…

  6. 若者・よそ者が実現する「まちづくり」と「地域活性化」

  7. 姫路駅前で初の「赤ちょうちん屋台」イベント 昼間は手作り市も…

  8. 姫路・岡田にコミュニティースペース「はこプラス」 ママ世代な…

  9. ウソみたいな本当の電気の話と地域活性化の簡単な秘訣

  10. 浜松・幸でクラフト雑貨市 地域活性化と女性が活躍できるコミュ…

  11. 【美女と】デスサイコロゲームで地獄の罰ゲーム?【神奈川県西地…

  12. 食で地域活性化!池袋最新フード事情

  13. コスプレで富山の魅力発信、地域おこしユニット結成

  14. 地域の皆で盛り上げる“ひと足早いクリスマス” 【群馬県渋川市…

  15. 地域活性化の答えを探して。和歌山県すさみ町の方々と課題に取り…