マイナンバーで地域活性化 総務省が実証事業開始、12社参加

 総務省は25日、マイナンバーカードをポイントカードとして使う地域経済活性化策の実証事業を始めた。クレジットカード会社などのポイントが一部の自治体のポイントに変換できるようになり、商店やネット通販での買い物に使える。

 ポイント・マイレージ交換に参加するのは、NTTドコモ▽オリエントコーポレーション▽関西電力▽クレディセゾン▽サイモンズ▽JCB▽全日本空輸▽中部電力▽日本航空▽三井住友カード▽三菱UFJニコス▽UCカード-の12社。

総務省は地方の消費喚起と、マイナンバーカードの普及につなげたい考えだ。

【出典元】
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/170926/mca1709260500004-n1.htm

関連記事

  1. ヨーヨーで町おこし=オリジナル試作品も開発-世界王者が在住・…

  2. 地域活性化におけるCBの可能性 1/6

  3. はあちゅう「アニメツーリズム」 アニメの“聖地巡礼”で地域活…

  4. 姫路のすし・串天ぷら居酒屋「じごろ天神」、ランチ開始 昼の接…

  5. 非日常TRIP!

  6. 若者・よそ者が実現する「まちづくり」と「地域活性化」

  7. ぜんじろう芸能生活30周年記念ライブ

  8. 外国人が殺到する城崎温泉、どうやって訪日観光客を36倍に伸ば…

  9. 中小企業新聞「地域活性化の秘訣!」 2012/10/27

  10. 【地域活性化】 資源選択は可能性と必然性から 杤尾圭亮 【船…

  11. 【美女と】デスサイコロゲームで地獄の罰ゲーム?【神奈川県西地…

  12. 未来ビジョン #136 地方を活性化する新しい発想と情熱 ゲ…

  13. ウソみたいな本当の電気の話と地域活性化の簡単な秘訣

  14. 苔による地域活性化

  15. 「恋する灯台」に認定 下田・爪木埼、ロマンスで町づくり