道の駅、地域活性化に住民ら期待 新温泉町

21日にオープンした兵庫県新温泉町初の道の駅「山陰海岸ジオパーク浜坂の郷」(同町栃谷)。海や山、里がそろう同町の魅力を紹介し、特産品を販売する拠点として期待される。開業の記念式典では、住民や関係者が施設の完成を祝い、「地域の活性化に貢献できるよう頑張りたい」と誓った。

同道の駅は11月26日に開通する「浜坂道路」の建設に合わせ、新温泉浜坂インターチェンジ近くに整備された。町内の農業や水産、加工関係者でつくる株式会社「特産しんおんせん」が運営する。

町内産のそば粉を使う「春来そば てっぺん」(火曜定休)や、但馬ビーフ料理などの「たじま屋食堂」(水曜定休)、但馬ビーフを中心とした精肉店(同)に加え、野菜や魚介類、加工品の直売所(無休)などが地域の「食」の魅力をPRする。

この日の式典では、岡本英樹町長が「地産地消の推進、6次産業化への展開、情報発信の拠点として、活性化をもたらす施設となるよう指定管理者と連携を図る」と式辞。同社の中村寿弘社長は「地域の特色を生かした道の駅に育て、地域産業に貢献できるよう頑張りたい」と話した。

式典では、諸寄地区の麒麟獅子舞の披露や、関係者によるテープカット・くす玉割り、地元の浜坂南小学校1、2年生による風船飛ばしなどもあった。名誉駅長に就任した生後2カ月の但馬牛の雌「まお」ちゃんも人気を集めていた。同道の駅TEL0796・80・9010

(小日向務)

【出店元】
https://www.kobe-np.co.jp/news/tajima/201709/0010575514.shtml

関連記事

  1. 浜松・幸でクラフト雑貨市 地域活性化と女性が活躍できるコミュ…

  2. 西伊豆で「潮かつお」製造最盛期 伝統食材で地域おこし

  3. 「稼ぐ自治体」になるためには何をすべきか?~地域の強みを活か…

  4. 姫路・元町東ビルに造花専門店 女性をターゲットに店舗オープン…

  5. ICTを活用した見える化による地域活性化とバスサービスの維持…

  6. 【ダイジェスト】西村 重夢『成功事例に学ぶ 地域活性化プロジ…

  7. 姫路・岡田にコミュニティースペース「はこプラス」 ママ世代な…

  8. 滋賀県地域活性化協会/エフエム滋賀(e-radio)CM

  9. スポーツを楽しもう! スポーツで地域活性化!

  10. 政府、富山の漁業組合を表彰 地域活性化で取り組み(15/10…

  11. 【地域活性化】 資源選択は可能性と必然性から 杤尾圭亮 【船…

  12. 姫路・網干じばさんひろば「魚吹津」 鮮魚・農産物直売、食事所…

  13. 姫路駅前フェスタにクリスマスツリー インスタグラム投稿キャン…

  14. プロレスで人づくりと地方創生・地域活性化をする会社

  15. 【美女と】デスサイコロゲームで地獄の罰ゲーム?【神奈川県西地…