未来ビジョン #136 地方を活性化する新しい発想と情熱 ゲスト:(株)地域活性プランニング代表取締役 藤崎慎一

ゲスト:(株)地域活性プランニング代表取締役 藤崎慎一

「自らを感じ、人を動かし、地域に力をスローガンとし、人を、地域を、日本を元気にしたいと願い活動しています。」と語るのは株式会社地域活性プランニング代表取締役・藤崎慎一さん。会社設立後に、フグのブランド化によって地域活性化を成功させるなどの実績を持つ藤崎さんが着目したのは、地域とって当たり前のものをブランド化することにより地域活性を確実にビジネスに結びつけるということ。現在、地域活性プロテューサーとして住民主導で映画・スポーツ・教育を取り入れた新しい地域活性手法を展開、数々の成果をあげている。今回はその新しいアイデアが日本各地の元気を喚起する可能性を伺います。

関連記事

  1. 地域活性化センタープロジェクトPR動画

  2. 「DJで街おこし」地域活性化プロジェクト BSフジ11月23…

  3. 笑い飯・千鳥の地域活性TV

  4. 「恋する灯台」に認定 下田・爪木埼、ロマンスで町づくり

  5. 地域活性化の答えを探して。和歌山県すさみ町の方々と課題に取り…

  6. 【美女と】デスサイコロゲームで地獄の罰ゲーム?【神奈川県西地…

  7. 地域の皆で盛り上げる“ひと足早いクリスマス” 【群馬県渋川市…

  8. ICTを活用した見える化による地域活性化とバスサービスの維持…

  9. 【地域活性化】 資源選択は可能性と必然性から 杤尾圭亮 【船…

  10. 政府、富山の漁業組合を表彰 地域活性化で取り組み(15/10…

  11. 姫路・岡田にコミュニティースペース「はこプラス」 ママ世代な…

  12. ウソみたいな本当の電気の話と地域活性化の簡単な秘訣

  13. 地域活性化 組合支援 【商工中金 取組み事例紹介】

  14. 地域活性化におけるCBの可能性 1/6

  15. 佐賀えびす巡りアピール まちおこし団体 女性向けに新企画 イ…