玉電110周年記念 招き猫で地域活性化

玉川線開通110周年を記念して運行が始まった「幸福の招き猫電車」=世田谷区の東急世田谷線上町車庫で

東急電鉄は二十五日、世田谷線の前身「玉電」こと玉川線が開通百十周年を迎えたことを記念し、三軒茶屋-下高井戸間の世田谷線を走るラッピング電車を公開した。
沿線の豪徳寺が招き猫発祥の地とされることから、「幸福の招き猫電車」として、車両の内外が招き猫で彩られ、つり手も招き猫型にされた。
東急電鉄の平江良成沿線企画課長は「たくさんの人に乗りに来ていただき、地域の活性化につなげたい」と話した。

【出典元】
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/list/201709/CK2017092602000149.html

関連記事

  1. ウソみたいな本当の電気の話と地域活性化の簡単な秘訣

  2. 中小企業新聞「地域活性化の秘訣!」 2012/10/27

  3. ハッキリ言おう、行政はもう「地域活性化」に関わらないほうがい…

  4. アザミの里復活へ 姫路・莇野小でチョウを学ぶ会

  5. 姫路駅前で初の「赤ちょうちん屋台」イベント 昼間は手作り市も…

  6. 姫路・元町東ビルに造花専門店 女性をターゲットに店舗オープン…

  7. 姫路のすし・串天ぷら居酒屋「じごろ天神」、ランチ開始 昼の接…

  8. 姫路・岡田にコミュニティースペース「はこプラス」 ママ世代な…

  9. 地域活性化プロジェクト 福岡県豊前市編 BSフジ2/15放送…

  10. ヨーヨーで町おこし=オリジナル試作品も開発-世界王者が在住・…

  11. 【美女と】デスサイコロゲームで地獄の罰ゲーム?【神奈川県西地…

  12. 【JETRO】輸出で地域活性化 ‐下妻梨をマレーシアに‐

  13. 【地域活性化】 資源選択は可能性と必然性から 杤尾圭亮 【船…

  14. パネルディスカッション「スポーツによる地域活性化」(平成25…

  15. 商店街でおもしろ理科の実験室! 生野銀座商店街の「どりー夢館…